
障がい者の社会参加促進に向けた助成金のご案内
大分県大分市では、障がい者の社会参加を促進するために、地域共生社会の実現を目指す団体や個人を対象とした補助金を交付します
この助成金は、障がい者の社会参加の活動費を補助するもので、官民一体の取り組みを通じて地域共生社会の実現を図ることを目的としています
補助対象者
補助の対象となるのは、将来的に障がい者の社会参加に資する活動を行う予定の団体や個人です
継続的に活動していることが求められます
助成金額
利用できる助成金額は上限30万円で、補助率は2分の1です
ただし、予算の範囲内での助成となりますのでご注意ください
対象事業
対象となる事業は、以下のようなものです
事業内容 |
---|
障がい者をテーマにした市民向けイベントや講演会 |
芸術文化イベントや障がい者スポーツ体験イベント |
障がい者理解促進のための学習会や職場研修 |
ただし、参加者の大半が障がい者でないイベントや、単なる音楽イベントは対象外です
申請について
募集期間
申請の受付は、令和7年4月1日(火曜日)から予算が終了するまでです
予算がなくなり次第、終了となりますので、事前に相談を行うことが必要です
申請の流れ
申請を希望する方は、まず事前に相談をする必要があります
具体的な流れは以下の通りです
- 申請相談
- 申請書の提出
- 交付決定
- 事業実施
- 実績報告
- 交付額確定
- 請求書の提出
- 補助金を受け取る
- 精算手続き
申請に必要な書類
申請の際に必要な書類は以下の通りです:
- 補助金交付申請書
- 事業計画書
- 収支予算書
- 団体概要書(団体の場合)
- 個人概要書(個人の場合)
- 誓約書兼同意書
- 市税完納証明書
- 団体規約(団体の場合)
- 過去の活動を証明する資料
- 申請事業の概要
その他のリンク
詳細な情報や申請様式については、大分市の公式ページを参考にしてください
記事参照元
参考資料:募集案内(PDF:337KB)
掲載確認日:2025年03月28日
前の記事: « 和歌山県和歌山市合併処理浄化槽設置補助金の詳細
次の記事: 大分県大分市の自動車運転免許取得補助について »
新着記事