
家庭用感震ブレーカー購入費等補助金について
地震が発生すると、家庭の電気を自動的に停止させる「感震ブレーカー」という器具があります
このブレーカーを設置することで、不在時にも電気火災を防ぐことができます
石川県野々市市では、家庭向けの感震ブレーカーの購入費用の一部を補助する制度が新たに始まります
補助制度の概要
この補助制度は令和7年4月1日から実施され、家庭用感震ブレーカーの購入費用の一部を補助します
対象者
市内に住所があり、居住している住宅に感震ブレーカーを設置する方が対象です
これには賃貸住宅や新築住宅も含まれます
補助対象の器具
補助対象器具 | 条件 |
---|---|
分電盤タイプ | 日本配線システム工業会の認証を有するもの |
コンセントタイプ・簡易タイプ | 日本消防設備安全センターの推奨品であるもの |
その他 | 同等の機能を有すると認められるもの |
補助額
本体の購入費用と設置費用の2分の1(上限5,000円)が補助されます
ただし、ポイントやクーポンの割引額は除外されます
補助申請の流れ
Step1 | 対象の感震ブレーカーを購入 | 領収書と保証書を保管してください |
Step2 | 申請書を提出 | 購入から1年以内に必要書類を揃え、提出します |
Step3 | 補助金の振込 | 審査後、指定口座に補助金が振り込まれます |
注意事項
申請は1世帯1回限りで、予算に達すると受付終了となります
また、賃貸住宅の場合は管理会社の了承が必要です
記事参照元
参考資料:感震ブレーカー普及啓発チラシ [PDFファイル/439KB]
参考資料:委任状 [PDFファイル/36KB]
参考資料:野々市市家庭用感震ブレーカー購入費等補助金交付要綱 [PDFファイル/74KB]
掲載確認日:2025年03月28日
前の記事: « 熊本県南阿蘇村の入浴補助券についての新情報
次の記事: 神奈川県海老名市の住宅取得支援事業補助金について詳細解説 »
新着記事