
北海道北斗市では、既存の住宅に高効率の給湯器を新たに設置する方に対して、補助金を交付する制度があります
この制度を利用したい場合は、設置を決めた時点で、市役所の環境課に申請書を提出する必要があります
申請受付期限
令和7年4月1日から令和8年1月末日までの期間中に申請を行ってください
なお、予算上限に達すると受付が終了しますので、お早めに申請することをお勧めします
対象となる給湯器
以下の給湯器が対象です:
- 電気ヒートポンプ給湯機
- 潜熱回収型ガス給湯器
- 潜熱回収型石油給湯器
- ヒートポンプ・ガス瞬間併用型給湯機
- ガスエンジンコージェネレーションシステム
補助対象経費
対象となる経費は、給湯器本体及び付属品、設置工事にかかる費用です
補助金の額
補助金は、補助対象経費の3分の1を上限として、最高10万円まで支給されます
補助を受けられる方
補助金を受けるには、以下の要件を全て満たす必要があります:
- 北斗市内に住む方
- 自己所有の既存住宅に設置をすること
- 受付期間内に申請書を提出し、令和8年2月末までに設置完了報告書を提出すること
- 市税などの滞納がないこと
高効率給湯器の維持管理
補助金を受けた場合、法定耐用年数が経過するまでの間は、適切に管理する義務があります
万が一、処分する場合には「財産処分承認申請書」の提出が必要です
法定耐用年数
対象の給湯器は、10年の耐用年数があります
申請の流れ
1. 設置前の手続き
設置工事を始める前に、必要書類を提出してください
必要書類一覧
- 申請書(様式第1号)
- 設置補助金申請に関わる確認資料
2. 設置完了後の手続き
設置が完了したら、速やかに必要書類を提出してください
必要書類一覧
- 完了報告書(様式第5号)
- 完了報告書に添付する書類チェックリスト
補助金が確定したら、交付請求書を提出する必要があります
参考資料:北斗市住宅用高効率給湯器等設置補助金交付要綱 (PDF 176KB)
参考資料:財産処分承認申請書(様式第8号)(PDF 55.3KB)
参考資料:北斗市住宅用高効率給湯器等設置補助金交付申請書(様式第1号)(PDF 110KB)
参考資料:北斗市住宅用高効率給湯器等設置補助金計画変更承認申請書(様式第3号)(PDF 65.9KB)
参考資料:北斗市高効率給湯器等設置補助金中止承認申請書(様式第4号)(PDF 57.8KB)
参考資料:北斗市住宅用高効率給湯器等設置完了報告書(様式第5号)(PDF 92.9KB)
参考資料:北斗市住宅用高効率給湯器等設置補助金完了報告書添付書類(チェックリスト)(PDF 54.1KB)
掲載確認日:2025年03月31日
前の記事: « 京都府長岡京市で行われたまち活補助金の活動発表交流会
次の記事: 北海道北斗市の太陽光発電システム補助金の詳細情報 »
新着記事