神奈川県藤沢市の自主防災組織育成に関する最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神奈川県藤沢市の自主防災組織育成に関する最新情報

自主防災組織の育成(防災資機材補助金等)

大地震が起きたとき、国や州、市がすぐに対応するとは限りません

そこで、自分自身や地域を守るための「自助」と近隣と協力し合う「共助」の重要性が高まっています

そのため、藤沢市は自主防災組織の結成や活動を支援しています

主な支援内容には、以下の項目があります

  • 新規自主防災組織への資機材の貸与
  • 自主防災組織への資機材購入時の補助金交付
  • 防災リーダーのための講習会実施
  • ジュニア防災リーダーの育成
  • 防災井戸の指定
  • 防災講話や訓練への協力

自主防災組織への資機材購入補助金について

藤沢市では、自主防災組織が資機材を整備または更新するための補助金を最大で経費の50%(1,000円未満は切り捨て)交付しています

具体的な補助対象は、「藤沢市自主防災組織育成事業実施要綱」に従っています

補助金利用時の注意点

  • 購入後の資機材は補助対象にはなりません

    必ず購入前に申請してください

  • 補助金には限度額があるため、詳細については危機管理課に問い合わせてください

  • 補助金の交付は予算内かつ年度ごとの先着順です

    申請しても交付が受けられない場合があります

防災倉庫設置について

  • 防災倉庫を設置する場合、建築確認申請や事前相談が必要になることがあります

  • 手続きの詳細は、指定されたホームページか、関連部署にお問い合わせください

自主防災組織の結成に関する情報

自主防災組織の結成方法

新たに自治会や町内会を結成し自主防災組織を立ち上げる際は、「自主防災組織結成届」を提出する必要があります

事前に相談することが推奨されます

役員変更について

自主防災組織の役員に変更があった場合、「自主防災組織役員変更届」を提出してください


記事参照元

神奈川県藤沢市公式サイト

参考資料:自主防災組織の皆様へ(補助制度を活用し防災倉庫を整備される場合について)(PDF:192KB(PDF:175KB)

参考資料:

参考資料:藤沢市自主防災組織育成事業実施要綱(PDF:312KB)

参考資料:各様式記入例(PDF:272KB)

参考資料:ご活用ください!!~地域防災力強化のための自主防災組織に対する補助金制度~(PDF:251KB)

参考資料:補助金申請時の必要書類一覧(PDF:155KB)

参考資料:完了届提出の際の写真の撮り方について(PDF:191KB)

参考資料:自主防災組織結成届(PDF:59KB)

参考資料:自主防災組織役員変更届(PDF:72KB)

掲載確認日:2025年03月31日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加