
産業廃棄物税を利用した補助事業のお知らせ
令和7年度に関連する産業廃棄物税を利用した補助事業の申請受付が開始されました
これは、リサイクルの促進を目的とし、以下のような事業が対象となります
- 産業廃棄物リサイクル施設等整備促進事業(排出事業者向け)【募集締切:令和7年6月30日】
- リサイクル産業育成支援事業(処理業者向け)【募集締切:令和7年6月30日】
- 産業廃棄物分別用コンテナ導入支援事業【募集締切:令和7年6月30日】
- 産業廃棄物処理適正管理推進事業(トラックスケール導入補助)【募集締切:令和7年6月30日】
- 産業廃棄物処分場周辺管理等事業【募集締切:令和7年6月30日】
これらの事業は令和8年3月31日までに完了する必要があります
なお、申請総額が予算額に達した場合、期間内であっても受付を終了しますので、申請を考えている方は早めにご相談ください
大事なことですが、補助金の交付決定前に契約や着工が行われた場合、その事業は補助金支給の対象になりませんので、注意が必要です
1.産業廃棄物リサイクル施設等整備促進事業
この事業は、県内の産業廃棄物排出事業者が行う廃棄物の排出抑制やリサイクルの促進を目的とした施設整備に要する経費を一部補助します
(1)補助対象経費
工事費(建築物等)、設備費(機械装置費等)、その他(設計費等)が対象です
(2)補助率等
補助対象経費の2分の1以内が補助されます
太陽光パネル等のリサイクル施設の場合は3分の2以内が対象となります
最大限度額は1,000万円ですが、特定条件を満たす場合は2,000万円となります
(3)採択要件
過去にこの補助事業の交付を受けたことがない事業者が優先されます
添付ファイル
募集締切
令和7年6月30日(月曜日)まで
なお、申請総額が予算額に達した場合、募集期間内でも受付が終了することがあります
2.リサイクル産業育成支援事業
この事業は、県内の産業廃棄物処理業者が、産業廃棄物を処理・加工してリサイクルする施設の整備に要する経費を補助します
(1)補助対象経費
建物建築費、設備費が対象です
(2)補助率等
補助対象経費の2分の1以内が補助され、特定のリサイクル施設の場合は最大限度額2,000万円となる場合もあります
(3)採択要件
過去に本補助事業の交付を受けていない事業者が優先されます
添付ファイル
募集締切
令和7年6月30日(月曜日)まで
3.産業廃棄物分別用コンテナ導入支援事業
優良な県内収集運搬業者による廃棄物分別用コンテナの導入や更新に要する費用を補助します
(1)補助対象経費
購入費用が対象です
(2)補助率等
補助対象経費の2分の1以内、限度額は20万円となります
添付ファイル
募集締切
令和7年6月30日(月曜日)まで
4.産業廃棄物処理適正管理推進事業(トラックスケール導入補助)
県内の最終処分場で使用するトラックスケールの導入や移設に要する経費を補助します
(1)補助対象経費
トラックスケール及びシステム関連の設備費が対象です
(2)補助率等
補助対象経費の2分の1以内、限度額は300万円となります
添付ファイル
募集締切
令和7年6月30日(月曜日)まで
5.産業廃棄物処分場周辺管理等事業
最終処分業者が地域の要望に基づいて周辺の整備を行う事業に要する経費を補助します
(1)補助対象経費
道路維持補修等が含まれます
(2)補助率等
補助対象経費の3分の2以内、限度額は200万円です
添付ファイル
募集締切
令和7年6月30日(月曜日)まで
連絡先
循環型社会推進課 企画・公共関与担当 電話:0952-25-7078
参考資料:概要
参考資料:交付要綱
参考資料:概要
参考資料:交付要綱
参考資料:概要
参考資料:交付要綱
参考資料:概要
参考資料:交付要綱
参考資料:概要
参考資料:交付要綱
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 京都府長岡京市での人間ドック助成金のご案内
次の記事: 佐賀県が障害者ボランティアグループ支援金を募集開始 »
新着記事