
大阪市の空家利活用に関する補助金制度の詳細
大阪市では、空家の利活用を促進するために、住宅性能の向上や地域まちづくりに資する改修工事に対して補助金を提供しています
この制度には主に二つのタイプがあります
1. 住宅再生型
バリアフリーや省エネなどの性能向上を目的とした改修工事を行い、住宅として空家を利活用する場合に適用されます
2. 地域まちづくり活用型
子ども食堂や高齢者サロンのような地域交流の場を提供するための改修工事を行う際に利用される補助です
この場合、活動団体や内容について、事前に区役所との協議が必要です
詳しい情報や申請方法については、大阪市の公式ホームページを確認してください
補助申請の締切
申請内容 | 締切 |
---|---|
耐震診断、耐震改修設計 | 令和7年12月26日(金) |
耐震改修工事、性能向上に資する改修 | 令和7年12月15日(月) |
地域まちづくり活用型では、事前協議の完了が条件となります
申請手続きの注意点
- 耐震診断の結果、耐震性が不足している場合は改修が必要です
- 補助を受けるには、契約や着手前に手続きが必須です
- 共有名義や区分所有の空家で改修を行う場合は、全員の同意書が求められます
受付窓口と相談方法
大阪市都市整備局の耐震・密集市街地整備受付窓口で、補助条件の確認や申請手続きの説明を受けられます
事前相談はお電話での予約が必要です
連絡先
電話:06-6882-7053
住所:大阪市北区天神橋6丁目4番20号(大阪市立住まい情報センター4階)
受付時間:平日(火曜日を除く)・土曜日の9時~17時30分、祝日10時~17時
休館日:火曜日、日曜日、祝日の翌日、年末年始
参考資料:【住宅再生型】申請手続きについて(PDF形式, 619.02KB)
参考資料:【地域まちづくり活用型】申請手続きについて(PDF形式, 666.78KB)
参考資料:【住宅再生型】事前協議様式(性能向上に資する改修工事)(PDF形式, 238.54KB)
参考資料:【地域まちづくり活用型】事前協議様式(インスペクション・耐震診断・耐震改修設計)(PDF形式, 231.94KB)
参考資料:【地域まちづくり活用型】事前協議様式(耐震改修工事・地域まちづくりに資する改修工事)(PDF形式, 383.22KB)
参考資料:【地域まちづくり活用型】活動報告様式(耐震改修工事・地域まちづくりに資する改修工事)(PDF形式, 383.99KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 大阪府大阪市の地域活動協議会補助金制度について
次の記事: 大阪府大阪市で不妊検査費助成事業を実施中 »
新着記事