岐阜県飛騨市がGX推進設備更新の助成金を提供

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
岐阜県飛騨市がGX推進設備更新の助成金を提供

岐阜県飛騨市では、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、GX(省エネ)推進設備の更新にかかる費用の一部を支援しています

この支援は、市内の商工業者が省エネ効果の高い設備を導入することを促すために設けられています

制度概要

対象者

この助成金の対象となるのは、市内に工場または事務所を持つ中小企業者です

個人事業主の場合、飛騨市民であることが求められます

以下の条件を全て満たす必要があります

  • 販売する商品やサービスが公序良俗に反しないこと

  • 市税などを完納していること

  • 飛騨市内の事業所で正社員を1名以上雇用していること

  • 過去に飛騨市の省エネ対策設備導入補助金及び本補助金の交付決定を受けていないこと

補助内容

補助対象事業補助対象経費補助率および限度額補助回数
GX(省エネ)推進設備導入補助事業

以下の設備の購入費用が対象

ただし、更新前に比べて10%以上の年間電力消費量削減が必要です

高効率空調、高効率照明、業務用給油器、冷凍冷蔵設備、高性能ボイラー、産業用ヒートポンプなど

補助対象経費の半額、上限30万円

申請できる回数は1回限り

対象外となる費用

  • 市外の事業所で使用する機械など

  • 機械や装置のリース料

  • 既存設備の撤去や運搬に要する経費

  • 家庭用と共用する設備

申請方法

交付申請は事前に行う必要があります

設備更新が完了したら、実績報告書を提出してください

交付申請に必要な書類

以下の書類を提出してください:

  • 雇用している正社員数が分かる資料

  • 見積書などの経費算出に関する書類

  • 年間電力消費量削減を示す書類

  • 事業拠点の位置図

  • 法人の場合は履歴事項証明書、個人の場合は住民票

  • 市税の完納証明書など

実績報告

補助事業が終了した日の40日以内、または補助金交付決定年度の3月末日までに実績報告書を提出してください

受付期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

予算の上限に達した場合は受付終了の可能性があります

申請窓口

飛騨市役所環境課や振興事務所が申請窓口です


記事参照元

岐阜県飛騨市公式サイト

参考資料:申請の手引き [PDFファイル/250KB]

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加