
岐阜県飛騨市の耐震補強工事に関する補助金制度
こんにちは、岐阜県飛騨市では、地震に強いまちづくりを応援するため、特定の建物を対象にした耐震補強工事の補助金制度を実施しています
この制度は、市内にある昭和56年5月31日以前に建築された建物の所有者を対象にしています
制度の内容
この補助金は、地震に強いまちづくりを進めるため、市内で特定の建物に対する耐震補強工事に要する費用の一部を補助します
対象者
補助金を受け取ることができるのは、昭和56年5月31日以前に建築され、耐震改修促進法に基づく建築物の所有者です
この法律に従った耐震改修を行うことが条件となります
補助内容
対象経費 | 耐震補強工事にかかる費用 |
---|---|
補助率・補助金額 | 延べ床面積 × 57,000円(特殊工法の場合、93,300円)× 0.23が上限 |
手続き方法
補助金を受けるためには、まず耐震補強工事実施計画書を提出する必要があります
また、工事が完了した後は、完了報告書と補助金交付申請書も提出しなければなりません
提出書類
規定の書類を提出する必要があります
事業着手前 | 耐震補強工事実施計画書、工事費概算見積書、工程表 |
---|---|
事業完了時 | 耐震補強工事完了報告書、耐震補強工事補助金交付申請書 |
注意点
手続きの前には必ず窓口に事前相談をすることが求められています
お問い合わせ
詳細については、飛騨市役所 基盤整備部 建築住宅課へお問い合わせください
連絡先は以下の通りです:
住所:〒509-4292 飛騨市古川町本町2-22
電話番号:0577-73-0153
ファクス番号:0577-73-7500
受付時間
4月1日から市長が定める日まで、平日の9時00分から16時30分まで受付中です
根拠法令
この制度は、飛騨市建築物等耐震化促進事業補助金交付要綱に基づいています
記事参照元
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 岐阜県飛騨市が新たに補助金制度を拡充しました
次の記事: 岡山県における助成金・補助金についての最新情報 »
新着記事