愛知県名古屋市で耐震シェルター設置助成金の申請開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
愛知県名古屋市で耐震シェルター設置助成金の申請開始

名古屋市は地震による木造住宅の倒壊から高齢者や弱者の生命を守るために、耐震シェルターや防災ベッドの設置費用を一部助成しています

この助成金を利用するためには、いくつかの条件を満たしている必要があります

補助対象住宅の条件

助成対象となる木造住宅は、以下の条件を全て満たさなければなりません

  • 昭和56年5月31日以前に着工した木造住宅
  • 名古屋市の無料耐震診断結果が1.0未満の住宅
  • 過去に住宅の耐震改修工事で補助金を受けていないこと

耐震診断を受けていない方は、名古屋市の無料耐震診断を利用できます(診断には約3ヵ月かかります)

補助対象者

補助金を受けるのは、補助対象住宅の居住者です

補助対象経費

補助対象となる耐震シェルターや防災ベッドは、国や公共団体が評価したものに限ります

具体的には、耐震シェルター等の設置にかかる費用(購入費、設置費、附帯工事費等)が対象です

補助金額

補助金は、以下のうちのいずれかが支給されます

  • 補助対象経費の2分の1以内30万円以内
  • 非課税世帯の場合は、補助対象経費の4分の3以内45万円以内

非課税世帯は、過去2年間市民税が課税されていない世帯です

主な手続きの流れ

  1. 業者を選定し見積もりを取る際には、名古屋市の助成制度を利用することを伝えましょう

    交付決定通知前に工事契約を結ぶと、補助金が交付されません

  2. 事前に名古屋市の無料耐震診断結果を持参し、相談を行います

  3. 補助金交付申請を行います

    申請は4月から受け付けますので、事前に申請を行い、交付決定を受けることが必要です

よくある問い合わせ

耐震シェルターの設置後に耐震改修工事を受けたい場合、可能ですが、補助額が減額されることがあります


記事参照元

愛知県名古屋市公式サイト

参考資料:耐震シェルター・防災ベッド設置助成リーフレット (PDF形式, 178.16KB)

参考資料:耐震シェルター等設置補助金交付要綱 (PDF形式, 361.84KB)

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加