大阪府大阪市の造血細胞移植後の予防接種費用助成金について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪府大阪市の造血細胞移植後の予防接種費用助成金について

大阪市における造血細胞移植等後の予防接種費用助成について

この要綱は、造血細胞移植(骨髄移植、末梢血幹細胞移植または臍帯血移植)や<強>化学療法により、従来の予防接種が無効になった場合に、新たに接種が必要になるワクチンに対し、その費用を助成することを目指しています

目的は、感染や病気の予防にあります

助成対象者

助成を受けるためには、以下の条件をすべて満たす必要があります:

  1. 接種時点で大阪市に住んでいること
  2. 医師によって再接種が必要と認められていること
  3. 再接種を受ける際に20歳未満であること
  4. 平成30年4月1日以降の再接種を行うこと

対象ワクチン

助成対象となるワクチンは以下の条件を満たす必要があります:

  1. 定期予防接種として認められているワクチンであること
  2. 医師が再接種が必要とする判断を下したものであること

助成金額

助成金額は医療機関に実際に支払った金額の上限によります

詳細は別表に定められています

申請手続き

助成を受けるためには、申請者(保護者)が「大阪市造血細胞移植後の任意予防接種費用助成申請書」を提出し、必要書類を添付します

申請後、市長が審査を行い、認定通知書が交付されます

申請期限

申請は、再接種した年度の末日までに行う必要があります

注意事項

  • この助成は任意の予防接種に対するもので、健康被害が発生した場合は市の責任はありません

  • 虚偽の申請を行った場合は、助成金の返還が求められます

この要綱は、病気を予防し、健康を守るための大切な制度です

対象者の方は、条件を確認し、申請手続きを進めてください


記事参照元

大阪府大阪市公式サイト

参考資料:別表(PDF形式, 56.54KB)

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加