京都府宇治市で令和7年度人間ドック受け付け開始のお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都府宇治市で令和7年度人間ドック受け付け開始のお知らせ

令和7年度 国保の受診補助制度について

令和7年度における国保加入者向けの人間ドックおよび脳ドック受診補助の申請が、4月2日から開始されます

この制度は、健康状態のチェックを促し、疾病の早期発見や日々の健康管理に役立てることを目的としています

申請対象者

受診日現在、宇治市の国民健康保険に1年以上継続加入している35歳以上の方が対象です

ただし、以下の方は受診補助を受けられません

  • 入院中や妊娠中の方
  • ペースメーカーを装着している方(脳ドックの受診補助対象外)
  • 令和7年度中に特定健康診査を受診または受診予定の方(人間ドックの利用申請不可)
  • 令和6年度に脳ドックの補助を利用した方(申し込み不可)

人間ドックにはがん検診が含まれているため、同一検査を行う場合は市民がん検診を受ける必要はありません

定員について

受診に関する定員は、人間ドックが2,000人、脳ドックが1,400人です

定員を超える場合は抽選が行われます

自己負担額

補助は受診費用の70%となり、自己負担額は以下の通りです

令和7年度の受診料自己負担額
受診内容 男性 女性 女性(子宮がん検診あり)
人間ドックのみ 12,540円 13,530円
脳ドックのみ 9,900円
人間ドック・脳ドックの同時受診 20,790円 21,780円

人間ドックで特定の検査を利用する場合、別途自己負担が必要になることがあります

申請方法

申し込み受付については、市政だよりで4月1日に告知されますので、詳細を確認してください

当選通知

当選者には通知と利用券が、落選者には通知が5月中旬に送付されます

契約医療機関

2026年度の契約医療機関については後日公表されますが、令和6年度の契約病院リストが以下です:

国保ドック受診補助の利用可能な医療機関
医療機関名 人間ドック 脳ドック 備考
宇治武田病院 同時受診のみ
宇治徳洲会病院
金井病院

受診の際には感染症対策に従い、予約が必要です


記事参照元

京都府宇治市公式サイト

参考資料:検査項目[PDFファイル/11KB]

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加