埼玉県羽生市が空き店舗対策で助成金を提供

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
埼玉県羽生市が空き店舗対策で助成金を提供

羽生市では、商店街振興を目的とした「羽生市商店街空き店舗対策モデル事業補助金」を実施しています

この取り組みは、市内の商店街に存在する空き店舗を有効利用し、商業活動を活性化させることを目指しています

この補助金は、商店街への出店を希望する事業者や空き店舗を店舗用に提供したい所有者に対して、必要な費用の一部を補助するものです

補助金の内容

補助金の詳細
補助金の種類補助対象者補助対象の経費補助金額
店舗賃借料補助出店事業者商業活動を開始後に必要な店舗賃借料対象経費の2分の1(1ヵ月あたり5万円を限度)
補助期間:原則1年間
店舗改装費等補助
(出店時の改装にかかる費用のみ)
出店事業者商業活動を開始するために必要な改装工事の費用対象経費の2分の1(50万円を限度)
空き店舗所有者出店事業者の商業活動を可能にする改修工事の費用対象経費の2分の1(30万円を限度)

注意:敷金、仲介手数料などは補助対象外です

対象者

この補助金の対象は、以下の条件を満たす個人または団体に限ります

出店事業者の場合

  • 空き店舗の商店街で事業を希望すること
  • 空き店舗所有者と同一世帯でないこと
  • 出店後1年以上継続して事業を営むこと
  • 主に物販業または飲食業を営むこと(特定の業種を除く)
  • 昼間の営業ができること
  • 空き店舗での事業に直接携わることができること
  • 市税を滞納していないこと

空き店舗の所有者の場合

  • 出店事業者と同一世帯でないこと
  • 所有する空き店舗の改修工事を自ら負担すること
  • 市税を滞納していないこと

対象の商店街

この補助金が適用される商店街は以下の通りです

  • 愛宕町商店連盟
  • 羽生市中央商店街協同組合
  • 松原通り商店会
  • 上町商店連盟
  • 一丁目商店会
  • キンカ堂通り商店会
  • 羽生駅前大通り商店会振興会

申請方法

公募に基づき、選考委員会が審議のうえ、補助金の交付を決めます

結果については文書で申込者に通知されます

補助金に関する詳細や空き店舗の情報については、お気軽にお問い合わせください

活用事例

実際にこの補助金を利用した一部の事例として、MD Library(多目的ワークスペース)、ひまわり(駄菓子屋)、モア松屋(飲食店)、MOVE-IN NETWORK(オフィス・小売)などがあります


記事参照元

埼玉県羽生市公式サイト

参考資料:R7補助金リーフレット

掲載確認日:2025年04月02日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加