
がん患者アピアランスサポートについて
制度概要
がん治療に伴う外見の変化により生じる不安を軽減し、患者が自分らしい生活を送れるようにするための制度です
この制度では、ウィッグ(かつら)などの補整具の購入費用の一部を助成します
助成を受ける資格
次の4項目すべてを満たす方が対象です:
- 申請時点で福井市に住民票がある方
- がんと診断され、がん治療を受けている方
- 申請時点から1年以内に対象補整具を購入された方
- 過去に同様の補助を受けていない方(1人1回限り)
助成金の内容
通常、購入費用の半額を助成し、上限は以下の通りです:
- 令和7年3月31日以前の購入分:上限10,000円
- 令和7年4月1日以降の購入分:上限20,000円
- 両方を併せて申請した場合:20,000円が上限
なお、補整具は購入後1年以内に申請する必要があります
助成の対象補整具
カテゴリ | 補整具 |
---|---|
毛髪関連 | ウィッグ、ウィッグ関連用品、帽子、スカーフ、バンダナなど |
乳房関連 | 補整下着、人工乳房など |
皮膚関連 | ネイル、手袋、保湿剤など |
その他 | 人工肛門用パウチカバーなど |
申請に必要な書類
申請には以下の書類が必要です:
- 福井市がん患者アピアランスサポート事業の申請書
- 購入した際の領収書
- がん治療を証明する書類のコピー
- 申請者名義の振込金融機関の通帳のコピー
申請方法
申請は窓口または郵送でできます
窓口での申請方法
必要書類を持参して、福井市健康管理センターで申し込むことができます
時間は8:30から17:15までです
郵送での申請方法
必要書類を福井市健康管理センターに郵送してください
関連支援センター
がんに関する相談は、がん相談支援センターで受け付けています
詳しいことは福井県の公式ホームページをご覧ください
記事参照元
参考資料:がん患者アピアランス事業ちらし(PDF形式 4,294キロバイト)
参考資料:福井市がん患者アピアランスサポート事業補助金交付要綱(PDF形式 164キロバイト)
参考資料:(様式1号)【R7申請書】福井市がん患者アピアランスサポート事業補助金交付申請書兼実績報告書および請求書(PDF形式 190キロバイト)
参考資料:【申請書見本】申請書確認事項(PDF形式 226キロバイト)
掲載確認日:2025年04月02日
前の記事: « 福井県福井市で実施される健康保険一日人間ドック助成事業
次の記事: 群馬県渋川市の子育て支援金制度についてのお知らせ »
新着記事