
浄化槽補助金について
佐賀県江北町では、生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止するために、浄化槽の設置を促進しています
この取り組みでは、設置にかかる経費の一部を補助する制度があります
補助の対象となる浄化槽
浄化槽法第2条第1号に規定されている浄化槽で、汚濁負荷量の除去率が90%以上であり、放流水のBOD(生物化学的酸素要求量)が20mg/L(日間平均値)以下である必要があります
補助の対象となる建物
主に居住用として使われる建物が対象です
業務用途を併設する場合、延べ床面積の半分以上が住居用である必要があります
補助の対象地域
特定環境保全公共下水道事業認可区域、農業集落排水整備事業認可区域、または浄化槽市町村整備推進区域を除き、町内全域が対象です
詳しくは、基盤整備課にお問い合せください
補助金の額
区分 | 設置費用(基準額) | 補助限度額 |
---|---|---|
5人槽 | 837,000円 | 332,000円 |
6~7人槽 | 1,043,000円 | 414,000円 |
8人槽~ | 1,375,000円 | 548,000円 |
各種様式
申請に必要な様式がいくつかあります
以下はその一部です
記事参照元
参考資料:江北町合併処理浄化槽設置整備事業補助金交付要綱(PDF:345.5キロバイト)
参考資料:様式第1号 交付申請書(PDF:139.2キロバイト)
参考資料:様式第5号 変更承認申請書(PDF:45.9キロバイト)
参考資料:様式第6号 実績報告書(PDF:59.7キロバイト)
参考資料:浄化槽法第11条法定検査依頼書(PDF:230.1キロバイト)
掲載確認日:2025年03月24日
前の記事: « 鳥取県琴浦町、環境保全のための補助金制度を実施
次の記事: 兵庫県豊岡市で河川浚渫事業補助金を募集 »
新着記事