
岐阜県大野町ゼロカーボンシティ推進事業補助金の概要
補助内容
1 住宅用太陽光発電システム
(令和7年度受付予定枠 17件)
補助内容 | 金額 | 補助要件 |
---|---|---|
町単独補助 | 1kWあたり2万円(上限5kW 10万円) | 補助金対象者かつ補助対象システムであること |
県補助金適用 | 1kWあたり7万円(上限5kW 35万円) | FIT未認定、増設等ではない |
2 家庭用蓄電池システム
(令和7年度受付予定枠 20件)
補助内容 | 金額 | 補助要件 |
---|---|---|
町単独補助 | 1kWhあたり4万円(上限5kWh 20万円) | 蓄電池1基限度、補助対象者であること |
県補助金適用 | 価格の3分の1が上限(最大25.8万円) | 太陽光発電システムと同時設置 |
3 家庭用燃料電池システム
(令和7年度受付予定枠 1件)
補助内容 | 金額 | 補助要件 |
---|---|---|
エネファーム | 1基あたり10万円(上限1基) | 補助対象者であること |
4 住宅用V2H充放電システム
(令和7年度受付予定枠 10件)
補助内容 | 金額 | 補助要件 |
---|---|---|
充放電システム | 1基あたり10万円(上限1基) | 太陽光発電と常時接続 |
申請方法
必要書類を環境生活課に提出し、予算に達した時点で受付終了です
申し込み期限は各システムによって異なり、告知から90日以内に申請してください
補助対象者
町内に住む所有者、水税等を滞納していない者などが対象です
詳しい条件は公式サイトをご確認ください
記事参照元
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 岐阜県大野町の新築住宅補助金についての重要情報
次の記事: 岐阜県大野町が東京圏からの移住者へ支援金を提供中! »
新着記事