岐阜県大野町の新築住宅補助金についての重要情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
岐阜県大野町の新築住宅補助金についての重要情報

大野町新築住宅の移住定住補助金について

岐阜県の大野町では、地域への移住と定住を促進するため、町内に新たに住宅を取得した方に対して補助金を交付しています

この施策は、人口減少の対策を目的としています

大野町新築住宅の移住定住補助金
項目説明
対象者大野町内で住宅を取得し、入居された方

住宅の取得には新築や建替え、購入が含まれますが、増築や改築、相続や贈与による取得は対象外です

対象となる住宅令和5年1月2日以降に新築、取得された住宅で、固定資産税の新築軽減が適用される家屋が対象です

補助金額町内在住の方には30万円、町外から転入された方には10万円が加算されます

転入とは、世帯全員が本町に移り住むことを指しますが、再転入の場合は対象外です

補助年度固定資産税が課税された初年度(1年度限り)です

その他要件
  • 町内に定住する意思があり、居住者全員が町税等を滞納していないこと

  • 住宅を取得した翌年の1月1日までに入居していること

申請方法について

補助金を受けるためには、「大野町新築住宅の移住定住補助金申請書兼請求書」を作成し、以下の書類を添付して申し込む必要があります

  • 固定資産税の納税通知書
  • 固定資産税の課税明細書

申請から交付までの流れ

1. 補助金の申請(令和7年12月末まで)

2. 内容審査(居住確認や税金等の未納の確認)

3. 補助金の交付(申請から60日以内に交付されます)

振込通知書が届きます

オンライン申請について

オンライン申請は別ウィンドウで開きます

大野町新築住宅の定住奨励金について

令和2年1月2日から令和5年1月1日の間に住宅を新築または取得した方は、引き続き大野町新築住宅の定住奨励金の申請が可能です

大野町新築住宅の定住奨励金
項目説明
補助年度取得した住宅の固定資産税が課税された初年度から5年間です

申請方法毎年度の窓口申請が必要です

補助金額取得した住宅の固定資産税相当額(上限10万円)

町内業者での建設の場合は15万円が上限です


記事参照元

岐阜県大野町公式サイト

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加