宮城県山元町が木造住宅耐震診断と改修工事の助成金制度を開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮城県山元町が木造住宅耐震診断と改修工事の助成金制度を開始

宮城県山元町では、木造住宅の耐震診断や改修工事を支援する助成金制度を実施しています

以下は、その詳細情報です

山元町木造住宅耐震診断士派遣事業

対象は、昭和56年5月31日以前に着工した木造一戸建て住宅で、「耐震一般診断」を希望する方です

この事業では、診断にかかる費用の一部を助成します

受付期間

2023年4月16日(水曜日)から2023年9月30日(火曜日)まで

募集戸数

5戸(先着順)

耐震診断費用

耐震診断費用
延べ面積耐震診断 自己負担額
200平方メートル以下8,400円(7,500円)
200平方メートルを超え270平方メートル以下18,900円(17,000円)
270平方メートルを超え340平方メートル以下29,300円(26,400円)
340平方メートルを超える39,800円(35,800円)

(上記(  )内の金額は、構造がしっかりしており大きな地盤や基礎上の問題がない場合の料金です

申込方法

必要書類を申請窓口に提出します

申込書類

1.山元町木造住宅耐震診断士派遣申込書

2.住宅建設時の資料や図面(図面がない場合は相談可)

3.耐震診断結果通知書の写し(過去に診断を受けたことがある場合)

申込窓口

山元町役場 建設水道課(都市計画班)

辞退手続き

診断を辞退する場合は、所定の届出が必要です

山元町木造住宅耐震改修工事助成事業

この助成事業は、耐震診断で作成された改修計画に基づく耐震改修工事費用の一部を補助します

工事を行う前に、町への申請が必要です

受付期間

2023年4月16日(水曜日)から2023年9月30日(火曜日)まで

募集戸数

3戸(先着順)

補助金額

補助金額
建築業者工事区分補助率(%)補助上限額
町外耐震化工事のみ工事費用×80%100万円
耐震化およびその他工事工事費用×88%110万円
町内耐震化工事のみ工事費用×84%125万円
耐震化およびその他工事工事費用×90%135万円

申込条件

耐震診断の結果、一定の基準以上であることが求められます

申込書類

1.山元町木造住宅耐震改修工事助成事業申込書

2.木造住宅耐震一般診断結果報告書の写し

3.耐震改修計画書の写し

申込窓口

山元町役場 建設水道課(都市計画班)

耐震改修工事に関する融資制度もありますので、資金面でお悩みの方はご活用ください


記事参照元

宮城県山元町公式サイト

掲載確認日:2025年04月03日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加