茨城県茨城町での生殖補助医療に対する助成金のお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
茨城県茨城町での生殖補助医療に対する助成金のお知らせ

茨城県茨城町では、医療保険が適用される生殖補助医療と先進医療を組み合わせて治療を行った方に対して、先進医療に必要な治療費の一部を助成する制度を設けています

具体的には、以下の条件を満たす方が対象となります

助成対象者

申請者は以下の要件を全て満たしている必要があります

  1. 治療開始時に妻の年齢が43歳未満であること
  2. 法律上の婚姻関係が存在すること
  3. 夫または妻の一方が、申請日前に1年以上町内に居住していること
  4. 医師によって生殖補助医療以外の方法で妊娠が難しいと診断され、指定医療機関で生殖補助医療を受けたことがあること

対象となる治療

治療の終了日が令和7年4月1日以降で、以下の治療が対象です

  • 厚生労働省への届出済みの先進医療を実施した医療機関での治療
  • 医療保険が適用される生殖補助医療と組み合わせて実施された先進医療

詳しくは関連リンクを参照してください

対象外の治療

以下のような治療は助成の対象外とされています

  • 夫婦以外の第三者からの精子・卵子・胚の提供による治療
  • 代理母や借り腹による治療
  • 医療保険適用外の生殖補助医療と併用しない先進医療
  • 治療にかかる追加費用(管理料、入院費、食事代など)
  • 他の自治体からの助成を受けた治療

助成内容

助成金額は1回の治療につき上限5万円です

妻の治療開始時の年齢に応じて、以下の回数まで助成が受けられます

年齢 助成回数
40歳未満 通算6回
40歳以上43歳未満 通算3回

申請方法

申請を希望する方は、必ずこども課への相談が必要です

申請期限

治療終了日の属する年度内に申請してください

問い合わせ先

茨城町こども課(こども家庭センター) 電話:029-240-7129


記事参照元

茨城県茨城町公式サイト

参考資料:茨城町生殖補助医療費助成金交付申請書(様式第1号).rtf(pdf 75 KB)

参考資料:茨城町生殖補助医療費助成事業医療機関証明書(様式第2号)(pdf 80 KB)

掲載確認日:2025年04月07日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加