岩手県の浄化槽設置費補助のご案内

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
岩手県の浄化槽設置費補助のご案内

設置費補助を利用して浄化槽を設置しましょう

川や海が汚れる大きな要因は家庭からの生活排水です

くみ取り便槽や単独処理浄化槽のご家庭は、台所やお風呂、洗濯などからの排水はそのまま川や海に放流されています

下水道及び集落排水施設の区域外にお住まいの方は、身近な水辺やいわての豊かな自然を守るため、合併処理浄化槽を設置しましょう

県内の市町村では、合併処理浄化槽の設置費用について一部補助を行っています

くみ取り便槽等から合併処理浄化槽へ転換する場合、撤去費用や宅内配管費用についても補助金の交付対象となることがあります

受付期間や申請方法、要件などの詳しい内容は、各市町のホームページ等でご確認ください

浄化槽設置補助案内 市町村ホームページ(問い合わせ先)

  • 浄化槽設置補助案内 市町村ホームページ(問い合わせ先) (PDF 168.0KB)

浄化槽設置の手引き

浄化槽の設置を希望する際は、まずは補助金について市町村へお問い合わせください

浄化槽工事業者・保守点検業者一覧

  • 浄化槽工事業者一覧
  • 浄化槽保守点検業者一覧

浄化槽は適切に維持管理し、正しく使用しましょう

浄化槽の機能を十分に発揮するためには、適切な維持管理を行い、正しく使用することが大切です



誤った使い方をしたり、維持管理を適切に行わなかったりすると、放流水の水質の悪化や悪臭が発生する場合がありますで、ご注意ください

添付ファイル

  • 浄化槽設置補助案内 市町村ホームページ(問い合わせ先) (PDF 168.0KB)
  • 浄化槽を知っていますか?(浄化槽普及啓発リーフレット) (PDF 759.8KB)
  • 浄化槽を設置しませんか?(浄化槽設置補助リーフレット) (PDF 825.1KB)

関連情報

  • 環境省-浄化槽による地域の水環境改善の取組み

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です

お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください

このページに関するお問い合わせ

県土整備部 下水環境課 下水管理担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5896 ファクス番号:019-629-9130


記事参照元

岩手県公式サイト

参考資料:浄化槽設置補助案内 市町村ホームページ(問い合わせ先) (PDF 168.0KB)

参考資料:環境省-浄化槽設置の手引き(外部リンク)

参考資料:環境省-維持管理のポイント(外部リンク)

参考資料:浄化槽設置補助案内 市町村ホームページ(問い合わせ先) (PDF 168.0KB)

参考資料:浄化槽を知っていますか?(浄化槽普及啓発リーフレット) (PDF 759.8KB)

参考資料:浄化槽を設置しませんか?(浄化槽設置補助リーフレット) (PDF 825.1KB)

掲載確認日:2025年04月08日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加