
宮崎県が女性活躍を支援する新たな助成金制度を導入
宮崎県では、女性の活躍を推進し、働きやすい職場環境を整備する企業を支援するための新たな助成金制度を導入しました
この制度では、県内企業に対し奨励金や補助金を交付します
企業は、この制度を通じて、女性が働きやすい職場づくりを推進することが期待されています
1. 交付対象者について
助成金を受けるためには、次の条件を全て満たす必要があります
- 宮崎県内に本社または本店を持つ企業
- 従業員数が10人以上300人以下であること
- 「みやざき女性の活躍推進会議」の会員企業であること
- 国または地方公共団体により設立された法人ではないこと
- 県税に未納がないこと
- 女性の雇用機会の均等に配慮すること
2. 支援内容と奨励金
支援内容には3つのタイプがあり、それぞれの取り組みに応じて助成金が支給されます
Type.A: トップランナーを目指す企業
令和7年4月以降に「えるぼし認定」を受けた企業に対して、100万円の奨励金が支給されます
Type.B: 女性の活躍を後押しする企業
各評価項目に基づき新たな取り組みを2つ以上実施した企業には、最大100万円の奨励金が支給されます
Type.C: 女性にやさしい環境を整備する企業
職場環境を整えるための経費に対し、10万円~60万円が補助されます
3. 申請受付期間
申請は令和7年4月21日から令和7年7月31日までの間に受け付けます
先着順で受け付けますが、予算の上限に達した場合は申請を終了することがあります
4. 申請方法
申請に必要な書類を用意して、郵送または持参で提出してください
郵送の場合は「女性にやさしい職場づくり応援事業奨励金等」と明記する必要があります
参考資料:交付要綱(PDF:265KB)
参考資料:宮崎県女性にやさしい職場づくり応援事業ちらし(PDF:935KB)
参考資料:補助金等交付申請書Type.A(PDF:112KB)
参考資料:(記載例)補助金等交付申請書Type.A(PDF:126KB)
参考資料:(記載例)各種様式Type.A(PDF:266KB)
参考資料:補助金等交付申請書Type.B(PDF:121KB)
参考資料:(記載例)補助金等交付申請書Type.B(PDF:134KB)
参考資料:(記載例)各種様式Type.B(PDF:390KB)
参考資料:参考:産業ごとの平均値(厚生労働省)(PDF:663KB)
参考資料:補助金等交付申請書Type.C(PDF:123KB)
参考資料:(記載例)補助金等交付申請書Type.C(PDF:141KB)
参考資料:(記載例)各種様式Type.C(PDF:415KB)
参考資料:補助金等実績報告書Type.B(PDF:96KB)
参考資料:(記載例)補助金等実績報告書Type.B(PDF:125KB)
参考資料:補助金等実績報告書Type.C(PDF:94KB)
参考資料:(記載例)補助金等実績報告書Type.C(PDF:123KB)
参考資料:よくある質問集(PDF:488KB)
掲載確認日:2025年04月21日
前の記事: « 宮崎県が女性活躍応援金の申請受付を開始
次の記事: 山口県萩市のジオパーク活動に関する補助金情報 »
新着記事