岡山県総社市で電気自動車導入費の助成金制度が開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
岡山県総社市で電気自動車導入費の助成金制度が開始

電気自動車等の導入費助成金について

岡山県総社市では、 地球温暖化の防止を目指し、環境に優しい電気自動車などの普及を促進するための助成金制度を設けています

この制度は、電気自動車やプラグインハイブリッド車の購入またはリースを行う市民や法人に対して、導入費用を支援するものです

助成金の概要

導入費助成金は、次の条件を満たす場合に申請できます

  • 購入またはリースの契約が令和8年3月31日までに行われること

対象車両

国のクリーンエネルギー自動車導入促進補助金交付規程に基づく電気自動車およびプラグインハイブリッド自動車が対象です

助成対象者の条件

  • 助成を受ける車両を新規登録した日の1年以上前から総社市に住んでいるか、法人が本社を置くこと

  • 市税の滞納がないこと

  • 自己使用の目的で、使用の本拠を市内に持つこと

  • 過去にこの助成金を受けたことがないこと

助成額

助成金額は、1台あたり15万円で、申請者は1人につき1台まで持ち込むことができます

助成件数

三菱車の電気自動車等に対しては28台、その他の電気自動車等についても28台まで助成を行います

予算枠が無くなり次第、申請受付が終了しますので、早めの申し込みをお勧めします

申請手続きの流れ

1. 総社市環境課窓口に書類を提出します

申請は新規登録日から90日以内に行う必要があります


2. 審査後、助成金交付決定通知書が郵送されます


3. 環境課窓口に助成金交付請求書を提出します


4. 請求書に記載された指定の口座に助成金が振り込まれます(通常3週間程度)

受付期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日までの開庁日に受け付けています

時間は8:30から17:15までで、先着順で予算枠がなくなり次第終了します


記事参照元

岡山県総社市公式サイト

参考資料:助成案内 (191kbyte)

参考資料:申請書  shinnseisyo.pdf (82kbyte)

掲載確認日:2025年04月22日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加