
企業連携による地域課題対応新事業展開支援事業費補助金について
岩手県中小企業団体中央会は、新型コロナウイルス感染症やエネルギー・物価高騰などの影響で明らかになった地域の課題に対し、複数の中小企業が連携して行う意欲的な課題解決の取り組みに必要な経費を補助します
支援金の対象について
(1)補助対象者
岩手県内で事業所を持つ以下のいずれかに該当する方が補助対象となります
- 中小企業組合
- 中小企業者・小規模企業者(企業連携グループの場合)
(2)補助対象事業
この補助金は、企業連携によってデジタル化・DX化の推進、人材育成、業務効率化、商品開発・販路拡大、リスク対応力強化を図る事業が対象です
(3)補助対象経費
補助対象として認められる経費は、機械装置費、設備費、賃借料、原材料費、謝金、旅費、外注費、委託費、広報費です
また、交付決定日以降に発生した経費にのみ補助が適用されます
公募期間
令和7年4月14日(月)から令和7年6月19日(木)の17時までです
補助率及び補助額
【補助金額】1組合またはグループあたりの上限は200万円、下限は50万円です
【補助率】通常は2/3以内ですが、構成メンバーの過半数が小規模企業者である場合は4/5以内となります
なお、補助金の交付はグループ全体ではなく、各構成員ごとに行われます
公募要領及び申請書
申請書類は岩手県中小企業団体中央会の公式サイトからダウンロード可能です
制度説明会
この補助金に関する制度説明会を開催します
参加を希望する方は、所定の参加申込用紙に必要事項を記入し、令和7年5月1日(木)までに岩手県中小企業団体中央会に送付してください
メールでの申し込みの際は、件名を「企業連携補助金制度説明会申し込みの件」としてください
お問い合わせ先:岩手県中小企業団体中央会 連携支援部【 TEL:019-624-1363 】
参考資料:制度説明会 (PDF 266KB)
参考資料:事業案内チラシ (PDF 630KB)
掲載確認日:2025年04月22日
前の記事: « 岡山県総社市で電気自動車導入費の助成金制度が開始
次の記事: 岩手県花巻市の奨学金返還支援事業の詳細 »
新着記事