鹿児島県鹿児島市の保育士奨学金返済補助金制度について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鹿児島県鹿児島市の保育士奨学金返済補助金制度について

保育士等奨学金返済補助金について

鹿児島県鹿児島市では、奨学金を利用して保育士資格などを取得した方が、市内の認可保育所に就職し、保育業務に専任する場合に、その奨学金の返済を支援するための補助金制度を設けています

対象要件

  • 市内の認可保育所に雇用されていること
  • 保育士、保育教諭または幼稚園教諭として勤務していること
  • 雇用契約が1年以上であること
  • 指定の養成施設で奨学金を使って資格を取得していること
  • 自分で奨学金を返済していること
  • 他の補助金を受けていないこと

補助内容

補助金は、奨学金返済に必要な金額の一部が支給され、年間の上限は13,000円となります

補助金は最長3年間支給され、対象となる奨学金は、日本学生支援機構や交通遺児育英会のものなど、特定の奨学金のみです

申請手続き

申請には、以下の書類が必要です:

  • 交付申請書(様式第1)
  • 雇用証明書(様式第2)
  • 奨学金の貸与や返済計画が確認できる書類
  • 保育士証または幼稚園教諭免許状の写し
  • 補助金交付請求書(様式第6)
  • 振込口座の確認ができる書類

申請受付期間

令和7年5月1日から11月28日までです

また、返済が始まる方は、別途申請を行う必要があります

詳細な手続きについては、各種書類の提出先や過去の申請者名と住所の変更についても確認が必要です

お問い合わせ

申請に関しては、鹿児島市保育幼稚園課企画係にて受け付けています

連絡先は電話099-216-1223です


記事参照元

鹿児島県鹿児島市公式サイト

参考資料:記入例(PDF:1,213KB)

参考資料:PDF(PDF:202KB)

参考資料:PDF(PDF:83KB)

参考資料:PDF(PDF:85KB)

参考資料:見本(PDF:257KB)

参考資料:PDF(PDF:69KB)

参考資料:PDF(PDF:115KB)

参考資料:申請手続きの流れ(PDF:191KB)

参考資料:Q&A(随時更新します)(PDF:90KB)

参考資料:鹿児島市保育士等奨学金返済補助金交付要綱(令和7年4月1日改正)(PDF:166KB)

掲載確認日:2025年04月30日


次の記事:

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加