大阪府大阪市の老人医療費助成制度終了のお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪府大阪市の老人医療費助成制度終了のお知らせ

老人医療費助成制度の経過措置の終了について

大阪府の医療費助成制度が見直され、これに伴い老人医療費助成制度が廃止されました

平成30年4月からの変更で、対象者が拡充されましたが、老人医療費助成制度は令和3年3月31日で終了しました

経過措置期間が設けられていましたが、これも同じく終了となります

なお、老人医療費助成制度の終了後も、払い戻しの申請は令和3年4月以降も可能です

ただし、申請期限は医療機関で支払った日の翌日から5年以内となっているため、注意が必要です

また、医療費を全額負担した場合には、事前に健康保険へ療養費の申請を行うことが求められます

健康保険への申請期限は、同様に医療機関で支払った日の翌日から2年以内です

払い戻し手続きに関しては、大阪市医療助成費等償還事務センターに必要な書類を送付する必要があります

適用されるケースは以下のようになります:

条件詳細
1同一診療月の自己負担額合計が3,000円を超えた場合
2大阪府外の医療機関を受診した際
3医療証の申請中に自己負担した場合
4急病や旅行先で医療証が使えない場合
5全額負担した場合(海外での受診含む)

この制度を利用する際の注意点として、入院時の室料の差額など、助成対象外となる費用についても理解しておく必要があります


記事参照元

大阪府大阪市公式サイト

掲載確認日:2025年05月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加