
クリエイティブビジネス海外展開支援金について
不審電話等にご注意ください!
福岡市では、事業者向けに支援施策案内を装った不審な電話が増加しています
福岡市からの支援に関する自動音声電話は行っておりませんので、注意してください
個人情報や金融情報に関する詐欺にも気をつけましょう
1. 事業概要
福岡市内で活動するクリエイティブ関連事業者が、海外でのビジネスを拡大するために必要な経費の一部を支援します
支援の上限は最大50万円で、対象経費の2分の1まで補助されます
予算がなくなり次第、早期に受付を終了する可能性があります
2. 支援対象事業
支援対象事業は以下の3つから1つ選んで申請してください(複数事業の申請は不可)
支援対象事業 | 支援内容(最大50万円/支援率1/2以内) |
---|---|
1. コンテンツ海外展開支援 | 市内のクリエイティブ事業者が自社制作のコンテンツを海外展開する事業などが対象です |
2. 海外展示会等出展支援 | 海外での展示会やフェアなどに参加する際の経費を支援します(一部条件あり) |
3. 海外市場調査支援 | 海外進出のための市場調査にかかる経費を支援します(過去に同様の出展経験がある場合は対象外) |
3. 支援対象者
福岡市内に本店を有するクリエイティブ関連事業者(映像、ゲーム、音楽、デザインが主要業務)が対象です
法人化されていない事業者も、支援対象期間内に法人化すれば申請が可能です
4. 支援期間
申請日~令和8年3月31日
5. 支援対象経費
メニュー種別 | 支援対象経費 |
---|---|
コンテンツ海外展開支援 | 専門家への謝金、渡航費、通訳翻訳料、広告費用 |
海外展示会等出展支援 | 出展小間料、展示装飾費、渡航費、通訳翻訳料など |
海外市場調査支援 | 渡航費、通訳翻訳料、委託費、賃借料など |
注意:渡航費用に関して特別料金や自家用車での移動にかかる費用は対象外です
6. 申し込み方法
申し込みは以下の書類をメールで提出します(郵送や持参は不可)
申請は令和7年5月1日から令和7年3月24日(午後5時)まで
7. お問い合わせ
クリエイティブ福岡推進協議会【事務局:福岡市経済観光文化局】
住所:福岡市中央区天神1-8-1
電話:092-711-4329(平日午前10時から午後5時)
記事参照元
参考資料:交付要綱 (119KB)
参考資料:申請要項 (253KB)
掲載確認日:2025年05月01日
前の記事: « 福岡県直方市が提供する新しい助成金情報
次の記事: 福岡県福岡市 令和8年度介護施設等補助事業の調査実施について »
新着記事