
茨城県鹿嶋市では、家庭から出る生ごみの減少を促進するため、生ごみ処理機器の購入に対して助成金を支給しています
この助成金は、令和7年4月1日から令和8年3月31日までの間に購入された機器が対象で、以下の処理機器が含まれます
補助対象となる処理機器
対象機器は次の通りです:
- 電気式生ごみ処理機
- EM処理容器
- コンポスト容器(ミミズコンポスト容器を含む)
※注意:付属品は補助対象外です
補助限度額
助成金の額は以下のようになっています:
機器の種類 | 補助金額 |
---|---|
電気式生ごみ処理機 | 購入価格の50%、限度額2万円 |
EM処理容器 | 購入価格の50%、限度額1千円 |
コンポスト容器 | 購入価格の50%、限度額3千円 |
※現金での支払いが条件です
補助対象条件
申請者は以下の条件を満たす必要があります:
- 鹿嶋市に住んでいること
- 家庭でごみ処理に使うもの
- 過去5年間に同じ補助を受けていないこと(スリーストライクルール適用)
申請時に必要な書類
申請時には以下のものを持参する必要があります:
- 印鑑(朱肉を使うもの)
- 領収書など(名前と購入内容がわかるもの)
- 保証書や処理機の情報がわかる書類(電気式生ごみ処理機の場合のみ)
- 住所が確認できる書類
- 納税証明書(必要に応じて)
受付は先着順です
予算に達すると受付が終了するため、お早めにお申し込みください
記事参照元
掲載確認日:2025年05月02日
前の記事: « 群馬県渋川市の店舗改装事業補助制度が新たに始まります
次の記事: 茨城県龍ケ崎市が保育士向け家賃補助を新設 »
新着記事