東京都東村山市が緑化助成金制度を開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都東村山市が緑化助成金制度を開始

東京都東村山市は、地域の緑化を進めるための助成金制度を開催しています

自宅や事業所の緑化を考えている方にはぴったりの制度です

補助対象事業について

1. 生垣の造成

新しい生垣を作るか、既存の塀を撤去して改造する場合が対象です

以下の条件があります:

  1. 高さは80センチメートル以上で、樹木の葉が互いに触れ合う程度に植栽されていること

  2. 接道部分の長さが3メートル以上であること

  3. 4メートル以上の幅の道路に面していること

2. 植樹帯の造成

新たに植樹帯を作るか、既存の塀を撤去して改造する場合が対象です

条件は以下の通りです:

  1. 樹木を植栽するために区画された帯状部分で造成すること

  2. 接道部分の植樹帯の長さが3メートル以上

  3. 4メートル以上の幅の道路に面していること

3. 観賞用樹木の植栽

新たに観賞用の樹木を植栽する場合が対象です

条件は以下の通りです:

  1. 高さ80センチメートル以上の樹木を植栽すること

  2. 道路から全体が見える位置にあること

  3. 樹木の枝が境界を越えないように植栽すること

4. 壁面・フェンス緑化

つる性植物を使って建物やフェンスを緑化する場合が対象です

条件は以下の通りです:

  1. 多年生のつる性植物を植えること

  2. 緑化する壁面は3メートル以上で、1メートルに対して1本以上の苗を植栽すること

補助内容の詳細

補助内容一覧
対象事業補助金の額補助対象経費
生垣の造成接道部分1メートル当たり10,000円、撤去費用1メートル当たり6,000円樹木購入費、植栽費、補助材購入費など
植樹帯の造成接道部分1メートル当たり10,000円、撤去費用1メートル当たり6,000円樹木購入費、植栽費、補助材購入費など
観賞用樹木の植栽1本当たり5,000円(上限10,000円)樹木購入費、植栽費など
壁面・フェンス緑化1本当たり1,000円(上限20本)つる性植物の苗購入費

申請手続きについて

手続きに必要なもの

  • 造成前:
  1. 申請書
  2. 造成前の写真3枚
  3. 工事見積書または購入費用がわかる書類
  4. 維持管理に関する誓約書
  5. その他必要と認める書類
  • 造成後:
  1. 完了報告書
  2. 造成後の写真3枚
  3. 工事費領収書
  4. その他必要と認める書類
  • 交付額確定後:
  1. 補助金請求書
  2. 口座振込の指定書

注意事項

申請は事前に行う必要があり、造成前に必ずお問い合わせください

また、造成等に着手した場合は補助対象外となります

予算の上限に達し次第受付を終了しますので、ご注意ください

申請書類等のダウンロード

生垣等造成費補助申請書(PDF)

生垣等の維持管理に関する誓約書(PDF)

壁面等緑化推進事業補助金交付申請書(PDF)

壁面等緑化の維持管理に関する誓約書(PDF)


記事参照元

東京都東村山市公式サイト

参考資料:東村山市生垣等造成費補助に関する規則 (PDF:159KB)

参考資料:東村山市壁面等緑化推進事業補助金の交付に関する規則(PDF:573KB)

参考資料:生垣等造成費補助申請書(PDF:97KB)

参考資料:生垣等の維持管理に関する誓約書(PDF:85KB)

参考資料:壁面等緑化推進事業補助金交付申請書(PDF:93KB)

参考資料:壁面等緑化の維持管理に関する誓約書(PDF:86KB)

掲載確認日:2025年05月09日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加