
介護予防・地域支えあい活動支援事業助成金の募集について
東京都葛飾区では、介護予防に取り組むシニア団体に対して、経費の一部を助成する「介護予防・地域支えあい活動支援事業助成金」の申請を受け付けています
1. 対象となる団体
次の条件をすべて満たす団体が対象です:
- 会員が10名以上で、その半数以上が60歳以上の葛飾区民であること
- 葛飾区内に活動拠点がある自発的な団体または特定非営利活動法人(NPO法人)であること
- 組織及び運営に関する会則または規約を持つこと
2. 対象となる活動
会員の健康や身体機能の維持・向上を目指した自主的、継続的な介護予防活動が支援の対象となります
3. 助成の対象
次の費用について助成金を利用できます:
- 施設使用料(全額助成)
- 必要物品購入費等(3分の2助成)
注意事項として、飲食費や交通費など、介護予防事業に該当しない費用は対象外です
また、会費収入がある場合、その差額が補助対象となります
4. 補助限度額・補助率
補助金額は最大10万円で、1団体あたり1回限りの助成となります
補助対象の活動費の3分の2が補助され、施設使用料は全額対象です
5. 申請方法・申請期限
申請する前に、必ず事前に窓口または電話でお問い合わせください
申請方法は次の通りです:
- 事前相談を行う
- 所定の申請書に必要書類を添付し、葛飾区シニア活動支援センターに持参する
申請期限は令和7年6月3日(火曜日)までです
6. 必要な書類
申請時には以下の書類が必要です:
- 介護予防・地域支えあい活動支援事業助成金交付申請書
- 事業計画書
- 構成員名簿
- 収支予算書
- 事業予定表
- 団体の会則
- 代表者の印鑑
一部の書類はウェブサイトからダウンロード可能です
7. 申請時の確認事項
補助期間終了後に「収支決算書」を作成するために、会計帳簿や領収書、通帳の記録が必要となります
8. 補助対象外の活動
以下の活動は補助の対象外となります:
- 趣味や文化サークル活動
- 宗教的・政治的な活動
- 違法な行為を伴う活動
- 過去に補助金を受けたことがある活動
9. 補助金交付団体の決定
提出された書類を審査のうえ、補助金交付団体が決定されます
記事参照元
参考資料:申請書・事業計画書・名簿 (PDF 57.8KB)
参考資料:記入例(申請書・事業計画書・名簿) (PDF 216.3KB)
参考資料:要綱 (PDF 99.4KB)
掲載確認日:2025年05月12日
前の記事: « 最新情報:東京都板橋区の起業家支援賃料補助金
次の記事: 栃木県大田原市の農業振興支援金についての詳細 »
新着記事