
福島県本宮市の移住を支援する制度について
福島県本宮市では、県外から2人以上の世帯が移住し、5年以上定住する際の支援金として『ウェルカム本宮ファミリー移住支援金』を50万円交付しています
この制度によって、本宮市での新たな生活をサポートし、地域に新しい住民を迎えることを目的としています
支援金の詳細
支援金の金額は50万円となっています
交付対象世帯等
令和5年(2023年)4月1日以降に移住した世帯で、以下のすべての条件を満たす必要があります
- 本宮市に5年以上定住する意思があること
- 就業者の場合、転勤等の理由で転出することが明らかでないこと
- 申請時に世帯構成員に市税等の滞納がないこと
- 世帯構成員に暴力団員がいないこと
- 同居住宅にすでに助成金を受けた人がいないこと
- 東京圏向けの移住支援金を受けていないこと
この制度では、世帯等の定義には、2人以上の親族のほか、本宮市または福島県からの証明書を持つ2人以上の人も含まれます
申請手続
申請を行う際は事前に要件確認が必要です
具体的な申請手続きは次の通りです
ステップ1:交付申請
転入日から1年以内に、世帯構成員の同意のもと、次の書類を提出する必要があります
- ウェルカム本宮ファミリー移住支援金交付申請書
- 住民登録及び市税等納付状況確認同意書
- 誓約書
- その他必要とされる書類
ステップ2:支援金の振込請求
交付申請後に交付決定の通知があった場合、指定の請求書を提出します
転出先の報告
転入日から5年未満で転出する場合は、転出届を提出する前に所定の報告書を提出する必要があります
申請期限
申請期限は令和8年3月31日(火曜日)までとなっています
交付決定の取消・支援金の返還
以下の条件に該当する場合、交付決定が取り消されることがあります
- 転入日から5年未満で転出した場合
- 虚偽の申請や不正行為の場合
- その他不適当と認められる場合
用語の定義
- 世帯等:2人以上の親族または証明書を持つ2人以上の集まり
- 移住:県外から本宮市に転入すること
- 定住:5年以上本宮市に住民登録し居住すること
- 転入日:県外から本宮市に転入した日
参考資料:「ウェルカム本宮ファミリー移住支援金交付要綱」 [PDFファイル/128KB]
参考資料:ウェルカム本宮ファミリー移住支援金交付申請書(様式第1号) [PDFファイル/135KB]
参考資料:住民登録及び市税等納付状況確認同意書(様式第2号) [PDFファイル/79KB]
参考資料:誓約書(様式第3号) [PDFファイル/101KB]
参考資料:ウェルカム本宮ファミリー移住支援金交付請求書(様式第5号) [PDFファイル/120KB]
参考資料:転出先報告書(様式第6号) [PDFファイル/100KB]
参考資料:PDF版 [PDFファイル/135KB]
参考資料:PDF版 [PDFファイル/79KB]
参考資料:PDF版 [PDFファイル/101KB]
参考資料:PDF版 [PDFファイル/120KB]
参考資料:PDF版 [PDFファイル/100KB]
参考資料:ウェルカム本宮ファミリー移住支援金交付要綱 [PDFファイル/128KB]
掲載確認日:2025年05月14日
前の記事: « 福島県会津坂下町の地方就職支援金事業の詳細と申請方法
次の記事: 福島県西会津町で人間ドック助成金が新たに募集開始 »
新着記事