
新潟県長岡市の住居確保給付金(転居費用補助)について
新潟県長岡市では、家賃の支払いに困っている方のために「住居確保給付金(転居費用補助)」を提供しています
この制度は、離職や休業などで収入が大幅に減少している方が対象です
対象者は、家計の改善を図るための転居費用を支給されるほか、長岡市のパーソナル・サポート・センターによる家計の改善支援を受けることができます
支給上限額
世帯人数 | 支給上限(円) |
---|---|
単身 | 95,400 |
2人 | 114,000 |
3〜5人 | 123,000 |
6人 | 135,000 |
7人以上 | 149,100 |
この金額は転居先が長岡市内の場合のもので、他の自治体では異なる場合があります
支給要件
住居確保給付金を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります
- 世帯収入が著しく減少していること
- 申請日の属する月において、世帯収入が減少した月から2年以内であること
- 主たる生計維持者であること
- 世帯の金融資産が一定の額以下であること
世帯収入限度額基準
世帯人数 | 基準額 | 家賃上限額 | 収入基準額(円) |
---|---|---|---|
1人 | 81,000円 | 31,800円 | 112,800円 |
2人 | 123,000円 | 38,000円 | 161,000円 |
3人 | 157,000円 | 41,000円 | 198,000円 |
4人 | 194,000円 | 41,000円 | 235,000円 |
5人 | 232,000円 | 41,000円 | 273,000円 |
6人 | 269,000円 | 45,000円 | 314,000円 |
7人以上 | 306,000円 | 49,700円 | 355,700円 |
申請相談窓口
申請を希望する方は、事前に電話での予約が必要です
相談窓口は、長岡市パーソナル・サポート・センターで、住所は長岡市表町2-2-21です
詳細な相談は、電話番号0258-89-8263までお問い合わせください
記事参照元
参考資料:(PDF 264KB)
参考資料:(PDF 720KB)
参考資料:(PDF 130KB)
参考資料:(PDF 286KB)
参考資料:(PDF 125KB)
参考資料:(PDF 207KB)
参考資料:(PDF 222KB)
参考資料:(PDF 402KB)
参考資料:(PDF 95KB)
参考資料:(PDF 241KB)
参考資料:(PDF 82KB)
参考資料:(PDF 263KB)
参考資料:(PDF 305KB)
掲載確認日:2025年05月16日
前の記事: « 新潟県長岡市の住居確保給付金に関する詳細情報
次の記事: 福島県猪苗代町が農業者向け助成金を募集しています »
新着記事