岩手県、電気バス促進の補助金を案内

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
岩手県、電気バス促進の補助金を案内

令和7年度EV等普及促進事業費補助金(電気バス、電気タクシー、充電インフラ等補助金)

岩手県では、運輸部門の脱炭素化を進めるため、電気バスや電気タクシー、そして充電インフラの導入に対する補助金を提供します

この補助金は、県内の事業者が運営する電気バスや電気タクシー、さらには県民が利用可能な充電設備の設置にかかる費用を一部負担する形で交付されます

令和7年度補助事業の内容

2025年度の補助金事業の概要が決定しました

以下に詳しくご説明します

事業の内容

1 事業概要

この補助金は、岩手県内のバス会社やタクシー会社などが行う、電気バスや電気タクシーの導入、及び充電インフラの設置にかかる費用を助成します

2 補助対象事業の内容、補助対象者

電気バスの導入、電気バス用充放電設備の導入

  • 運送業者(一般乗合・貸切)及び自家用有償旅客運送業者
  • 電気バスのリース業者

電気タクシー等の導入、電気タクシー等用充放電設備の導入

  • 乗用旅客運送業者及び自家用有償旅客運送業者
  • 電気等タクシーのリース業者

充電設備の導入

  • 県民が利用可能な充電設備を設ける事業者
  • 充電設備のリース業者

3 補助対象経費・補助額

電気バスの導入及び関連設備

  • 対象経費:車両本体価格等
    補助額:EVバスは1/3、充放電設備は1/4で上限2,000万円

電気タクシー等の導入

  • 対象経費:車両本体価格等
    EVタクシーは1/4、上限60万円、PHVタクシーは1/4、上限30万円、充放電設備は1/4、上限37.5万円

充電設備の導入

  • 対象経費:設備本体価格等
    補助額は1/4、上限95万円

4 補助金上限額の調整

  • 他の補助金と併用の場合は、いずれか低い方が上限となります

5 申請の受付期間

受付は、令和7年5月16日(金曜日)から令和8年1月30日(金曜日)までです

ただし、予算が上限に達した場合は早期に終了しますのでご注意ください

6 登録期限

補助対象は、交付決定日以降に新車登録された電気バスや電気タクシー及び導入された充電設備です

7 その他(注意事項等)

  1. 事前に必ず相談をすること(連絡先:019-629-5272)
  2. 申請期限や事業完了期限を守ること


記事参照元

岩手県公式サイト

参考資料:交付要綱 (PDF 297.7KB)

参考資料:交付事務取扱要領 (PDF 124.1KB)

参考資料:岩手県補助金交付規則 (PDF 207.5KB)

掲載確認日:2025年05月16日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加