
感震ブレーカー設置費補助制度について
令和7年度の感震ブレーカー設置費補助金は、予算が上限に達したため受付を終了いたしました
重要なお知らせ
当年度の予算がなくなり次第、受付を終了しますので、お早めにご申請してください
なお、令和7年度の補助金制度に関しては、令和6年度から一部変更があり、補助上限額が5万円から3万円に減額されました
また、対象は一戸建て住宅(二世帯住宅を含む)に限ります
補助内容
磐田市では、「感震ブレーカー」の設置費用を一部補助しています
この機器は地震の揺れを感知し、自動的に電気の供給を止めるものです
具体的には、増設型や内蔵型の場合、補助対象経費は機器代金と設置費用で、補助額は3分の2(上限3万円、千円未満切捨て)となっています
対象者
- 磐田市内に一戸建て住宅を所有または居住している方
- 新たに市内に一戸建て住宅を建てる方
※アパートやマンションなどの集合住宅は対象外です
申請方法
感震ブレーカーの設置前に申請が必要です
必要書類は設置内容によって異なります
増設・内蔵型の場合
- 交付申請書(様式第1号)
- 取り付け場所がわかる写真
- 見積書の写し
新築・分電盤取替の場合
申請前に危機管理課へ相談が必要です
- 交付申請書(様式第1号)
- 製品番号の分かるカタログ等
- 電気経路図(新築住宅のみ)
- 取り付け場所がわかる写真(既存住宅のみ)
お問合せ先
詳細な情報については、磐田市危機管理課にお問い合わせください
電話番号は0538-37-2116です
記事参照元
参考資料:新築・分電盤の取替をする方へ (PDF 42.3KB)
参考資料:感震ブレーカー設置事業費補助金 チラシ (PDF 669.1KB)
参考資料:感震ブレーカー設置事業費補助金 Q&A (PDF 1.7MB)
掲載確認日:2025年05月19日
前の記事: « 青森県での在宅医療促進に向けた補助金情報
次の記事:
新着記事