
青森県養育費確保支援事業補助金について(令和7年度)
青森県には、ひとり親家庭が直面する養育費の問題を支援するための「養育費確保支援事業補助金」があります
この制度は、養育費を確実に受け取るための取り決めや履行確保に要する費用を一部補助するものです
対象者
この補助を受けることができるのは、青森県に住むひとり親家庭の母または父で、養育費の取り決めがある20歳未満の子どもを育てている方です
なお、過去に同じ種類の補助を受けたことがある場合、再度の申し込みができないことがあります
補助金の種類
公正証書作成費用補助
養育費の取り決めのために公正証書を作成する際に必要な手数料について補助を行います
要件 | 養育費に関する公正証書を作成し、その費用を負担していること |
---|---|
補助対象経費 | 公証人手数料、戸籍謄本費用、郵便切手代 |
補助額 | 補助対象経費の合計額(上限:3万円) |
申請期限 | 公正証書作成日から1年以内 |
添付書類 | 申請者や子どもの戸籍謄本、世帯全員の住民票、経費の領収書、公正証書の謄本、支払先口座確認書類等 |
養育費請求調停申立費用補助
養育費請求調停を行うにあたっての手数料や弁護士費用を補助します
要件 | 養育費請求調停の申立てを行い、その費用を負担していること |
---|---|
補助対象経費 | 養育費請求調停申立てに要する収入印紙代や書類取得費用、弁護士費用(着手金)の一部 |
補助額 | 補助対象経費の合計額(上限:6万円) |
申請期限 | 文書作成日から1年以内 |
添付書類 | 申請者や子どもの戸籍謄本、経費の領収書、裁判所の受理書類、弁護士契約書等 |
養育費強制執行申立費用補助
未払いの養育費を請求するための手続きに要する費用を補助します
要件 | 強制執行申立てを行い、それに要する費用を負担していること |
---|---|
補助対象経費 | 強制執行申立ての収入印紙代や弁護士費用の一部 |
補助額 | 補助対象経費の合計額(上限:6万円) |
申請期限 | 裁判所での申立日から1年以内 |
養育費保証契約費用補助
養育費の未払いに備えるための保証契約にかかる費用を補助します
要件 | 1年以上の保証期間を持つ契約を締結し、その初回保証料を負担していること |
---|---|
補助対象経費 | 養育費保証契約の初回保証料 |
補助額 | 補助対象経費(上限:5万円) |
申請期限 | 契約締結日から1年以内 |
申請に必要な書類は、申請時から6ヶ月以内のものを用意しましょう
詳しい案内や申請書は、青森県こども家庭部にて入手可能です
お問い合わせ
青森県青森市長島1-1-1
青森県こども家庭部 こどもみらい課
TEL:017-734-9295
E-MAIL:kateishien@pref.aomori.lg.jp
記事参照元
参考資料:事業詳細(チラシ)
掲載確認日:2025年05月23日
前の記事: « 長野県 中小企業省エネ診断に補助金申請が開始
次の記事: 青森県深浦町が助成金を提供するおたふくかぜ予防接種情報 »
新着記事