
令和7年度 依存症問題に取り組む民間団体の活動費用を一部助成します
趣旨
この助成金は、アルコール依存症や薬物依存症、ギャンブル依存症、ゲーム・ネット依存に関する問題の改善に取り組む民間団体に対し、活動の一部の費用を支援するものです
この支援により、依存症者やその家族が健康的な生活を送れるようになることを目的としています
補助制度の概要
1. 補助の対象団体
この支援を受けるには、次の条件を満たす団体である必要があります
- 社会福祉法人、特定非営利活動法人、一般社団法人などの法人格を持つ団体や任意団体
- 依存症に関する問題に継続的に取り組む団体
- 構成員が5人以上であり、市税に滞納がないこと
- 申請の時点から1年以上活動実績があること
2. 補助対象事業及び補助限度額、補助率
支援対象となる活動は以下の通りで、それぞれ補助金が設定されています
補助対象事業 | 内容 | 補助限度額 | 補助率 |
---|---|---|---|
ミーティング活動 | 依存症者同士の悩み共有と情報交換 | 10万円 | 経費の1/2 |
情報提供活動 | 依存症解決に役立つ情報提供 | 5万円 | |
普及啓発活動 | 依存症問題の啓発活動 | 10万円 | |
相談活動 | 依存症者の相談支援 | 50万円 |
3. 補助対象期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
ただし、予算に達し次第、受付は終了します
申請手続きについて
助成金を受けたい団体は、交付要綱や募集要項を確認し、仮作成した交付申請書を事前相談する必要があります
必要書類の例
それぞれの団体及び事業に必要な書類についての詳細は公式の資料を参照してください
記事参照元
参考資料:①福岡市依存症問題に取り組む民間団体活動支援事業補助金交付要綱(PDF:202KB)
参考資料:②福岡市依存症問題に取り組む民間団体活動支援事業補助金募集要項(PDF:843KB)
参考資料:③申請にあたっての手順・注意事項(PDF:420KB)
参考資料:記載例(PDF:618KB)
参考資料:記載例(PDF:855KB)
参考資料:記載例(PDF:248KB)
掲載確認日:2025年05月25日
前の記事: « 鳥取県北栄町、省エネ家電購入補助金2023年6月開始予定
次の記事: 京都府舞鶴市の産品支援金で地域経済活性化 »
新着記事