山口県の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

山口県の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・山口県山陽小野田市】飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費の補助金【補助金・助成金】

の画像
山口県の山口県山陽小野田市が実施する助成金(補助金)。

【飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費の補助金】最大1万円助成(補助)されます。

対象者は市内で地域猫活動を行う団体(事前に市に登録が必要)




【2023年・山口県宇部市】中心市街地建物リノベーション事業補助金【補助金・助成金】

の画像
山口県の山口県宇部市が実施する助成金(補助金)。

【中心市街地建物リノベーション事業補助金】最大250万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年5月1日~2023年5月31日です。

対象者は下記のすべてに該当する者を対象とします。





所有する空き物件で事業を行う者又は所有者若しくは宇部市が出資したまちづくり会社から借り受けて事業を行う者


3年以上事業を継続する者


週5日以上かつ午前10時から午後6時までの時間帯に4時間以上の営業を行う者


市税の滞納がない者


賃貸借物件にあっては、物件をリノベーションすることについて貸主の同意を得ている者


転貸借物件にあっては、物件をリノベーションすることについて貸主及び転貸人の同意を得ている者


補助金の交付決定通知書を受ける前に改修工事等を開始しない者


年度内に建物改修を完成させ、事業を開始できる者


宇部市暴力団排除条例(平成23年宇部市条例第19号)第2条第1号に規定する暴力団及び同条第2号に規定する暴力団員並びに暴力団員密接関係者でない者






【2023年・山口県宇部市】SDGs私たちの未来共創補助金【補助金・助成金】

の画像
山口県の山口県宇部市が実施する助成金(補助金)。

【SDGs私たちの未来共創補助金】最大20万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年5月1日~2023年6月16日です。

対象者は次の要件をすべて満たす団体とします。





事業開始までに、宇部SDGsフレンズ会員に登録されていること。




市内に事務所、又は活動拠点を有する団体であること。




市民団体、NPO法人、企業、個人事業主、公益社団法人、一般社団法人、社会福祉法人、教育機関(高校以上)、学生団体(教育機関に属する学生で構成される組織(法人、任意は問わない))、その他これらに準ずる団体で市長が適当と認めるもののいずれかであること。








【2023年・山口県防府市】防府市中小事業者等物価高騰対策事業補助金【補助金・助成金】

の画像
山口県の山口県防府市が実施する助成金(補助金)。

【防府市中小事業者等物価高騰対策事業補助金】最大30万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月24日~2023年5月31日です。

対象者は以下すべてに該当する事業者が対象となります。





(1)市内に事業所を有する法人または個人で、事業収入(売上)を得ており、今後も事業を継続する意思がある者(農林漁業者、医療法人、農業法人、NPO法人等も対象)

※法人については、資本金の額または出資の総額が3億円以下、もしくは常時使用する従業員の数が300人以下であること



(2)市税等の滞納がない者



(3)防府市暴力団排除条例に該当しない者



(4)宗教活動または政治活動を目的としていない者



*同一法人・事業者での応募は、1申請に限ります。












【2023年・山口県宇部市】Y-BASE宇部ブランチDX推進補助金【補助金・助成金】

の画像
山口県の山口県宇部市が実施する助成金(補助金)。

【Y-BASE宇部ブランチDX推進補助金】最大100万円助成(補助)されます。

対象者は補助金の交付の対象となる事業者は、次の要件を全て満たす中小企業者とします。




※中小企業者…中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する事業者



市内に活動拠点を有しており、今後も事業を継続する意思がある者。




市税の滞納がないこと。




暴力団員による不当な行為等の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団及び、同条第6号に規定する暴力団員である役職員を有する法人又は個人並びにそれらの利益となる活動を行う法人又は個人でないこと。








【2023年・山口県宇部市】身体障害者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)の給付【補助金・助成金】

の画像
山口県の山口県宇部市が実施する助成金(補助金)。

【身体障害者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)の給付】対象期間は~2023年6月30日です。

対象者は第一次審査(書類審査及び訪問審査)、第二次審査(面接審査(盲導犬給付希望者については、実技審査を含む))の結果、適当と認められた者





【2023年・山口県防府市】中小企業人材育成応援補助金【補助金・助成金】

の画像
山口県の山口県防府市が実施する助成金(補助金)。

【中小企業人材育成応援補助金】最大20万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月3日~2024年1月31日です。

対象者は中小企業基本法第2条に規定する中小企業者で、防府市内に主たる事業所を有する者であること


市税を滞納していないこと


防府市からの指名停止措置を受けていないこと


事業主または役員に、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員がいないこと。

【2023年・山口県長門市】ながと若者起業家ビジネスコンテスト【補助金・助成金】

の画像
山口県の山口県長門市が実施する助成金(補助金)。

【ながと若者起業家ビジネスコンテスト】最大350万円助成(補助)されます。

対象者は応募できる者は、以下の項目のすべてを満たす者とします。






自らが事業主体であること。




新たなビジネスモデルの構築にチャレンジし、起業意欲にあふれる個人または法人であること。




市内に事業所を既に設置もしくは設置予定であって、補助金交付完了後3年を越えて設置し事業を継続する意思がある個人及び法人であること。

※補助金返還の可能性があります。




個人事業主として起業する場合は、開業届を提出する日までの間に本市の住民基本台帳に登録すること。




ビジネスコンテストで受賞した場合または市がクラウドファンディング型ふるさと納税で寄附を集めることを決定した場合、事業の実施を辞退しないこと(やむをえない場合を除く)。




ビジネスコンテスト受賞後、事業に要する補助対象経費が副賞として交付される補助金額を上回った場合は、クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、寄付を募ることができる者であること。




ビジネスコンテスト受賞後、事業に要する補助対象経費が補助金額を上回った場合、自己資金をもってプロジェクトの遂行を確約できる者であること。




クラウドファンディング型ふるさと納税を実施する場合、事業に共感し、継続的に関心を持たれる取組み※を行うものであること。




クラウドファンディング型ふるさと納税での寄附が目標額を下回ったことによる理由で事業の実施を辞退しないこと。




交付決定後、おおむね1年以内に開業することができる者であること。




市税を滞納していない者であること。




長門市暴力団排除条例(平成23年条例第14号)第2条第1号に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員または同条第3号に規定する暴力団員等でない者であること。




会社更生法に基づく更生手続きの申立てまたは民事再生法に基づく再生手続の開始の申立てがなされていない者であること。

(ただし、更生計画認可決定または再生認可決定がなされている場合には、この限りではない。




市から運営費相当の補助金が交付されている者でないこと。




市の施設の指定管理を主たる業務とする者でないこと。




宗教活動または政治活動を主たる目的とする者でないこと。




市長が補助金の交付対象として適当でないと認める者でないこと。








【2023年・山口県山口市】令和5年度山口市地域資源付加価値化支援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
山口県の山口県山口市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度山口市地域資源付加価値化支援事業補助金】最大50万円助成(補助)されます。

対象者は山口市の農山村エリア等の地域資源の付加価値化とその利活用を通じてこの地域の活性化に役立てる活動を行なう、市内を活動の拠点とする個人、グループ、団体、事業者。




宗教活動または政治活動を目的とした事業を行うものでない者。




暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員に該当する者ではないこと。




市税等に滞納が無いこと。