- ホーム /
- 関東 /
- 東京都 /
- 台東区
台東区東京都の東京都台東区が実施する助成金(補助金)。
【令和5年度エコ助成制度】
台東区東京都の東京都台東区が実施する助成金(補助金)。
【高等学校等の進学者に対して入学にかかる費用の一部を助成】最大8万円助成(補助)されます。
対象期間は~2023年6月30日です。
対象者は令和5年4月1日時点において以下の全ての要件を満たしている方。
(1)令和4年度に中学校を卒業し、令和5年度中に高等学校等に進学する児童を保護していること。
(2)対象児童及び保護者が区内に住所を有していること。
(3)保護者全員の令和4年度の住民税が非課税であること。
※児童扶養手当を受給している場合、住民税が課税であっても対象となります。
(4)生活保護を受給していないこと。
。
台東区東京都の東京都台東区が実施する助成金(補助金)。
【令和5年度台東区フードパントリー運営団体支援事業補助金】最大60万円助成(補助)されます。
対象者は次に掲げる要件を満たすもののうち区長が認めたものとする。
(1)区内で補助対象事業を実施し、団体の構成員が5名以上であること。
(2)補助対象事業を継続的に実施するための物的及び人的能力を有すること。
(3)宗教活動又は政治活動を主たる目的としていないこと。
(4)公共の安全及び福祉を脅かすおそれのある団体でないこと。
(5)暴力団(東京都台東区暴力団排除条例(平成23年12月台東区条例第29号)第2条第1号に規定する暴力団をい
う。
)でないこと。
。
台東区東京都の東京都台東区が実施する助成金(補助金)。
【令和5年度台東区子供育成活動支援事業補助金】最大162万円助成(補助)されます。
対象者は次に掲げる要件を満たすもののうち区長が認めたものとする。
(1)子供の居場所づくり事業については、台東区内で補助対象事業を実施する社会福祉法人、特定非営利活動法人その他区長が認めた団体であること。
学習支援事業、子供食堂事業については、構成員が5名以上であること。
(2)補助対象事業を継続的に実施するための物的及び人的能力を有すること。
(3)子供の居場所づくり事業及び子供食堂事業については、補助対象事業の開始前までに、台東保健所に食事の提供に関する事項について相談し、給食開始届等を提出しているほか、台東保健所の指導、助言を受けていること。
(4)宗教活動及び政治活動を主たる目的といていないこと。
(5)公共の安全及び福祉を脅かすおそれのある団体でないこと。
(6)東京都台東区暴力団排除条例(平成23年12月台東区条例第29号)第2条に規定する暴力団でないこと。
(7)交付決定を取り消されたことがないこと。
。
台東区東京都の東京都台東区が実施する助成金(補助金)。
【特定不妊治療(先進医療)の費用の一部を助成】最大15万円助成(補助)されます。
対象者は1令和4年4月1日以降に治療を開始していること
2東京都特定不妊治療費(先進医療)助成事業により、15万円(助成上限額)の助成を受けていること
東京都特定不妊治療(先進医療)助成制度(外部サイト)
3申請時に台東区に住民登録があること
ご夫婦のどちらかが台東区に住民登録があれば申請できます。
ただし、申請者は台東区に住民登録がある方としてください。
4他の区市町村から特定不妊治療費(先進医療)助成を受けていないこと
5治療開始日時点の妻の年齢が43歳未満であること
。