近畿の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

近畿の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・滋賀県東近江市】高齢者の補聴器購入に要する費用の一部を助成【助成金・補助金】

の画像
近畿の滋賀県東近江市が実施する助成金(補助金)。

【高齢者の補聴器購入に要する費用の一部を助成】最大2万円助成(補助)されます。

対象者は以下のすべてに該当する人が対象です。

市内に住所を有する65歳以上の人
耳鼻科の医師の診断を受け、補聴器の必要性を認める証明(医師意見書(様式第2号))を受けた人※対象聴力:両耳とも40デシベル以上70デシベル未満の難聴を目安とする。


聴覚障害による身体障害者手帳の交付を受けていない人
過去に補聴器の助成を受けたことがない人





【2023年・大阪府大阪市】大阪文化芸術創出事業活動支援補助金の対象となる事業第2期分【補助金・助成金】

の画像
近畿の大阪府大阪市が実施する助成金(補助金)。

【大阪文化芸術創出事業活動支援補助金の対象となる事業第2期分】最大50万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年6月14日~2023年7月12日です。

対象者は業として補助対象事業を自らの費用で主催する個人又は団体



【2023年・奈良県広陵町】広陵町中小企業・小規模企業デジタル化推進補助金【補助金・助成金】

の画像
近畿の奈良県広陵町が実施する助成金(補助金)。

【広陵町中小企業・小規模企業デジタル化推進補助金】最大30万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年6月1日~です。

対象者は・町内に主たる事業所(本社)があること
・町税等に滞納がないこと
・年度内に事業を完了させること
・事業計画書の内容がソフトウェア等の導入後、自社で継続した管理が可能なものとなっていること
 例.導入後の管理を想定したマニュアル作成が対象経費に含まれているなど






【2023年・奈良県広陵町】中小企業・小規模企業等エネルギー支援金【補助金・助成金】

の画像
近畿の奈良県広陵町が実施する助成金(補助金)。

【中小企業・小規模企業等エネルギー支援金】最大60万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年6月1日~2023年8月31日です。

対象者は
広陵町内に本社を有する中小企業者(※)、小規模企業者(※)であり、次に示す全ての要件を満たしている者
(※)中小企業者:中小企業基本法( 昭和38年法律第154号)第2条第1項各号に規定する中小企業者であって、町内に主たる事務所又は事業所を有する法人をいう。


(※)小規模企業者:小規模企業振興基本法(平成26年法律第94号)第2条第1項に規定する小規模企業者又は同条第2項に規定する小企業者であって、町内に主たる事務所又は事業所を有する法人又は個人をいう。




(1)町税等町に支払うべき債務を滞納していないこと。



(2)町内において、事業を継続する意思があること。




(3)令和4年10月から令和5年3月までの任意のふた月の燃料費及び電気料金の合計額が、前年の同じ月と比較して増加していることが認められること。




(4)直近の法人税の確定申告又は所得税の確定申告若しくは住民税申告を行っていること。




(5)法人税法(昭和40年法律第34号)第2条第5号に規定する公共法人でないこと。



(6)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律( 昭和23年法律第122号)第2条に規定する風俗営業等を営む者でないこと。




(7)政治資金規正法(昭和23年法律第194号)第3条第1項に規定する政治団体でないこと。




(8)宗教法人法(昭和26年法律第126号)第2条に規定する宗教団体でないこと。




(9)店舗等の営業に関連する関係法令を遵守していること。




(10)燃料費又は電気料金において、国、県等の公的補助金等を受けていないこと。




(11)暴力団(広陵町暴力団排除条例(平成23年12月広陵町条例第8号)第2条第1号に規定する暴力団をいう。

以下同じ。

) 、
暴力団員(同条第2号に規定する暴力団員をいう。

以下同じ。

) 、暴力団員等(同条第3号に規定する暴力団員等をいう。

)又は暴力団、暴力団員若しくは暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有していないこと。




【2023年・京都府向日市】自転車用ヘルメット購入補助【補助金・助成金】

の画像
近畿の京都府向日市が実施する助成金(補助金)。

【自転車用ヘルメット購入補助】最大2000円助成(補助)されます。

対象期間は2023年5月1日~2023年6月30日です。

対象者は京都府内にお住まいの方






【2023年・和歌山県】令和5年度 地域・ひと・まちづくり補助事業【補助金・助成金】

の画像
近畿の和歌山県が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度 地域・ひと・まちづくり補助事業】最大44万6000円助成(補助)されます。

対象期間は2023年6月1日~2023年6月30日です。

【2023年・兵庫県南あわじ市】地域の担い手づくり事業補助金【補助金・助成金】

の画像
近畿の兵庫県南あわじ市が実施する助成金(補助金)。

【地域の担い手づくり事業補助金】最大20万円助成(補助)されます。

対象者は市内在住の若者・青年層(40歳代以下)3名以上が主体となって構成する団体が対象となります。




なお、申請は1年度当たり1団体につき1事業に限ります。





【2023年・和歌山県由良町】産直EC等の販売手数料を補助【補助金・助成金】

の画像
近畿の和歌山県由良町が実施する助成金(補助金)。

【産直EC等の販売手数料を補助】最大10万円助成(補助)されます。

対象者は次のすべてに該当する農業者が対象です。




・農作物等(農作物及び加工品)を生産する町内農業者であること。




・町税を滞納していないこと。




・暴力団若しくは暴力団員又はこれらの者と密接な関係を有する者でないこと。