福岡県福岡市中央区の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

福岡県福岡市中央区の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2024年・福岡県福岡市】子どもの食と居場所づくり支援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
福岡市中央区福岡県の福岡県福岡市が実施する助成金(補助金)。

【子どもの食と居場所づくり支援事業補助金】最大60万円助成(補助)されます。

対象者はNPOやボランティア団体等(法人格の有無は問いません)



※定款・会則等を備えている等の要件があります。

詳細は交付要綱及び手引きをご確認ください。







【2024年・福岡県福岡市】伝統文化による国際文化交流振興事業補助金【補助金・助成金】

の画像
福岡市中央区福岡県の福岡県福岡市が実施する助成金(補助金)。

【伝統文化による国際文化交流振興事業補助金】最大34万円助成(補助)されます。

対象期間は2024年3月4日~2024年4月1日です。

対象者は以下のいずれの要件も満たす団体とします。




(1)営利活動を目的としない団体であること
(2)福岡市暴力団排除条例(平成22年福岡市条例第30号。

以下「暴排条例」という。

)第2条第2号に規定する暴力団員若しくは同条第1号に規定する暴力団又は暴力団員と密接な関係を有するものでないこと
(3)市税に係る徴収金(市税及び延滞金等)を滞納していないいこと
(4)福岡市内に主たる事務所又は事業所を有すること



※暴排条例第6条の規定に基づき、補助金を交付しない等の排除措置を講じるため、警察への照会を行います。

応募書類として提出される「役員名簿」に、氏名(フリガナを付したもの)、生年月日を記載してください。


※芸名等で活動されている方については、芸名と本名を併記してください。


※役員名簿に記載された個人情報については、警察への照会のみ使用し、その他の目的には使用しません。








【2024年・福岡県福岡市】「郷土の学術及び美術工芸を研究・収集対象とした博物館による広報・普及事業」補助金の公募【補助金・助成金】

の画像
福岡市中央区福岡県の福岡県福岡市が実施する助成金(補助金)。

【「郷土の学術及び美術工芸を研究・収集対象とした博物館による広報・普及事業」補助金の公募】対象期間は2024年2月26日~2024年3月22日です。

【2023年・福岡県福岡市】不育症検査費・治療費助成【助成金・補助金】

の画像
福岡市中央区福岡県の福岡県福岡市が実施する助成金(補助金)。

【不育症検査費・治療費助成】最大5万円助成(補助)されます。

対象者は次のすべての要件を満たす方


・助成対象となる検査・治療開始日において、法律上または事実上の婚姻関係にある夫婦であること・助成対象となる検査・治療開始日における妻の年齢が43歳未満であること
・助成対象となる検査・治療期間から申請日までの間、夫婦いずれかが継続して福岡市内に住所があること
・医療保険各法における被保険者、被扶養者等であること
※令和3年1月以降に実施した検査及び治療は所得制限なし






【2023年・福岡県福岡市】地域脱炭素移行・再エネ推進重点対策加速化事業補助金【補助金・助成金】

の画像
福岡市中央区福岡県の福岡県福岡市が実施する助成金(補助金)。

【地域脱炭素移行・再エネ推進重点対策加速化事業補助金】

【2023年・福岡県福岡市】令和5年度生活困窮者支援活動事業費補助金(二次募集)【補助金・助成金】

の画像
福岡市中央区福岡県の福岡県福岡市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度生活困窮者支援活動事業費補助金(二次募集)】最大50万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年9月19日~2023年10月19日です。

対象者は補助金の交付を受けることができる団体は、福岡市内に事業所を有する社会福祉法人、特定非営利活動法人、公益法人、その他市長が適当と認める団体で、以下の要件をすべて満たす必要があります。




福岡市内で生活困窮者への支援活動に取り組んでおり、これまでに活動実績がある団体であること。


福岡市生活自立支援センターと連携が図られている、又は今後連携する予定の団体であること。


活動内容が公序良俗に反していない団体であること。


市税に係る徴収金(市税及び延滞金等)を滞納していないこと。


役員が福岡市暴力団排除条例(平成22年福岡市条例第30号。

以下「暴排条例」という。

)第2条第2号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。

)又は同条第1号に規定する暴力団(以下「暴力団」という。

)若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。








【2023年・福岡県福岡市】NPO活動推進補助金【補助金・助成金】

の画像
福岡市中央区福岡県の福岡県福岡市が実施する助成金(補助金)。

【NPO活動推進補助金】最大50万円助成(補助)されます。

対象者は次の1から5のすべての項目に該当する特定非営利活動法人(NPO法人)を対象とします。






定款に定める事務所の所在地が福岡市内にあること。


直近の事業年度における申請団体の総事業費に占める非営利活動に係る事業費の割合が、100分の50以上であること。


暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。

)又は暴力団若しくはその構成員(暴力団の構成団体の構成員又はその構成員でなくなった日から5年を経過しない者を含む。

)の統制の下にある団体でないこと。


福岡市暴力団排除条例(平成22年福岡市条例第30号)第6条に規定する暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する団体でないこと。


NPO法第29条に規定する事業報告書等を都道府県又は指定都市の条例に基づき、毎事業年度、所轄庁に提出していること。








【2023年・福岡県福岡市】日本語教室補助金交付【補助金・助成金】

の画像
福岡市中央区福岡県の福岡県福岡市が実施する助成金(補助金)。

【日本語教室補助金交付】最大8万円助成(補助)されます。

対象者は・営利その他の私的な利益を目的とした団体でないこと・団体の活動内容が公序良俗に反しないこと・暴力団又は暴力団員の統制下にないこと・国、地方公共団体、公益団体等から他の補助金を受ける予定がないこと





【2023年・福岡県福岡市】PCBに汚染された変圧器の高効率化のための補助金制度【補助金・助成金】

の画像
福岡市中央区福岡県の福岡県福岡市が実施する助成金(補助金)。

【PCBに汚染された変圧器の高効率化のための補助金制度】対象期間は~2023年10月31日です。

対象者は1 低濃度PCBに汚染された疑いのある変圧器の分析等調査事業
2 低濃度PCBに汚染された変圧器の、高効率変圧器への交換事業
3 上記1と2を一体的に行う事業。

【2023年・福岡県福岡市】マンション管理計画認定申請促進事業補助金【補助金・助成金】

の画像
福岡市中央区福岡県の福岡県福岡市が実施する助成金(補助金)。

【マンション管理計画認定申請促進事業補助金】最大5万5000円助成(補助)されます。

対象者は(1)次に掲げるマンションの管理者等(理事長等)であること


市内に所在すること
補助金の活用について、区分所有者集会(総会)または理事会の決議を経ていること
管理計画の認定を過去に受けたことがないこと




(2)市税に係る徴収金(福岡市税及び延滞金等)の滞納がないこと