熊本県の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

熊本県の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・熊本県】くまもとクロス支援事業 令和5年度新製品・新技術開発補助金の公募(2次公募)【補助金・助成金】

の画像
熊本県の熊本県が実施する助成金(補助金)。

【くまもとクロス支援事業 令和5年度新製品・新技術開発補助金の公募(2次公募)】最大600万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年8月16日~2023年9月13日です。

対象者は○補助対象者は、県内に事業所・工場を有する中小企業(必須。

個人事業者を含む。

)、その他の企業、大学等で構成する任意のグループであり、次の(1)から(5)を全て満たすものとする。






(1)補助事業者を構成するもののうち、県内に事業所・工場を有する中小企業は、中小企業基本法(昭和38年法律第154号)に規定する中小企業者であること。



(2)暴力団もしくは暴力団員の統制下にないこと。



(3)宗教活動や政治活動を主たる目的としていないこと。



(4)性風俗関連営業、接待を伴う飲食店等営業、又は、これらの営業の一部を受託する営業を行っていないこと。



(5)会社更生法、民事再生法等に基づく更生または再生手続き等を行っていないこと。






○補助対象者の代表(以下、「代表事業者」という。

)は、補助対象者を構成する事業者等のうち、県内に事業所・工場を有する中小企業の中から補助対象者が自ら選ぶものとする。



○代表事業者は本補助金に係る申請等の事務を、補助対象者を代表して行い、その他の事業者等はこれに協力しなければならない。
















【2023年・熊本県】くまもとクロス支援事業 令和5年度製品・技術開発着手補助金の公募(2次公募)【補助金・助成金】

の画像
熊本県の熊本県が実施する助成金(補助金)。

【くまもとクロス支援事業 令和5年度製品・技術開発着手補助金の公募(2次公募)】最大100万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年8月16日~2023年9月13日です。

対象者は○補助対象者は、次の(1)から(5)を全て満たす県内に事業所又は工場を有する中小企業(個人事業者を含む。

)とする。






(1)中小企業基本法(昭和38年法律第154号)に規定する中小企業者であること。



(2)暴力団もしくは暴力団員の統制下にないこと。



(3)宗教活動や政治活動を主たる目的としていないこと。



(4)性風俗関連営業、接待を伴う飲食店等営業、又は、これらの営業の一部を受託する営業を行っていないこと。



(5)会社更生法、民事再生法等に基づく更生または再生手続き等を行っていないこと。












【2023年・熊本県】くまもと食と農の発見事業補助金の補助事業者【補助金・助成金】

の画像
熊本県の熊本県が実施する助成金(補助金)。

【くまもと食と農の発見事業補助金の補助事業者】最大250万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年8月10日~2023年8月23日です。

対象者は以下、(1)~(6)をすべて満たす事業者

(1)社の方針として、農業の振興を掲げていること。



(2)県産農林水産物に関する知見を有し、食材提案ができること。



(3)農産物を主とする食品流通に関する知識があること。



(4)本事業に係る企画・提案及び営業ができること。



(5)フェアの開催方法等について、アドバイスやフォローができること。



(6)本事業を適切に遂行できる体制を有していること。




※詳細については、下記の交付要領の別表1(選定基準・審査基準)でご確認ください。





【2023年・熊本県玉名市】(第4回)「笑顔のまちづくり応援事業補助金」事業を募集します!令和5年【補助金・助成金】

の画像
熊本県の熊本県玉名市が実施する助成金(補助金)。

【(第4回)「笑顔のまちづくり応援事業補助金」事業を募集します!令和5年】最大20万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年10月2日~2023年10月13日です。

【2023年・熊本県大津町】創業支援補助金【補助金・助成金】

の画像
熊本県の熊本県大津町が実施する助成金(補助金)。

【創業支援補助金】最大100万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年8月10日~です。

対象者は(1)~(8)の要件をすべて満たす方が対象となります。

(1)次のいずれかに該当する者であること。

・創業する者にあっては、補助金の申請年度内に創業を行う者であること。

・新分野に進出する者にあっては、交付の決定を受けた後に着手する者であること。

(2)補助事業完了後も3年間継続して事業を行う見込みがあること。

(3)補助対象者が個人の場合は、本町の住民基本台帳に記載されていること又は創業する日までに記載されることとし、補助対象者が法人の場合は、補助金の交付を受ける年度の末日までに町内を本店又は主たる事務所の所在地とした法人登記を行うこと。

(4)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号から第5号に規定する暴力団若しくは同条6号に規定する暴力団員又はそれらと密接な関係を有している者でないこと。

(5)市町村税の滞納がないこと。

(6)創業する者にあっては、町長から産業競争力強化法(平成25年法律第98号)第127条第1項に規定する創業支援等事業計画に基づく、支援を受けたことの証明書の交付を受けること。

(7)補助金の交付を受けようとする者(法人にあっては、その代表者を含む。

)が過去に大津町起業創業事業費補助金又は大津町創業支援補助金の交付を受けていないこと。

(8)みなし大企業でないこと。





【2023年・熊本県】令和5年度地産地消に関わるSDGs取組み支援事業費補助金【補助金・助成金】

の画像
熊本県の熊本県が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度地産地消に関わるSDGs取組み支援事業費補助金】最大20万円助成(補助)されます。

対象者は熊本県SDGs登録事業者

※SDGs達成に向けた取組みチェックリストのNo.39【地域資源】の項目に取り組み内容の記載があることが要件です。





【2023年・埼玉県美里町】予防検診(人間ドック等)検診料助成制度【助成金・補助金】

の画像
熊本県の埼玉県美里町が実施する助成金(補助金)。

【予防検診(人間ドック等)検診料助成制度】対象者は美里町国民健康保険加入者のうち35歳以上のかた

(注意)年度途中に35歳になるかたも対象となります。

特定健診の対象は40歳以上ですが、人間ドック等の助成は35歳から受けられます。

人間ドックは、将来の生活習慣病予防に役立ちます。

普段の生活や体調を振り返り、健康について気になる方はこの助成制度をご利用ください。




【2023年・熊本県大津町】空き家バンク登録空き家の改修などを一部補助【補助金・助成金】

の画像
熊本県の熊本県大津町が実施する助成金(補助金)。

【空き家バンク登録空き家の改修などを一部補助】最大100万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年8月14日~です。

対象者は補助金の交付を受けることができる人(補助対象者)は、次の(1)又は(2)に該当する人です。

(空き家バンクの登録が必要です)
(1)空き家バンク登録物件において、賃貸借契約を締結した所有者(貸主)又は利用者(借主)
(2)空き家バンク登録物件を購入した利用者
※所有者、、、大津町空き家バンク制度実施要綱に規定する所有者
※利用者、、、大津町空き家バンク制度実施要綱に規定する利用登録者
なお、次の事項のいずれかに該当する人は、補助金の交付をうけることはできません。

・町税等を滞納している人・3親等以内の親族間において、当該空き家に係る売買契約又は賃貸借契約を締結した人・補助対象事業に関して、国、県又は町の制度による他の補助等を受けている人。

ただし、耐震改修工事は除く。

・暴力団員又は暴力団、もしくは暴力団員又は暴力団と密接な関係を有する人・暴力団員又は暴力団、もしくは暴力団員又は暴力団と密接な関係を有する人と当該空き家に係る売買契約又は賃貸借契約を締結した人




【2023年・熊本県天草市】介護職員初任者研修の受講費用を補助【補助金・助成金】

の画像
熊本県の熊本県天草市が実施する助成金(補助金)。

【介護職員初任者研修の受講費用を補助】最大5万円助成(補助)されます。

対象者は●介護職員初任者研修を受講した人

 ●市内に住所がある人

 ●市税を滞納していない人

 ●研修終了後1年以内(学生は卒業後1年以内)に介護職員として市内のサービス事業所、または生活支援員として障がい福祉サービス事業所に3カ月以上継続して就業した人

 ●他に補助や助成を受けてない人。