東北の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

東北の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・青森県弘前市】空き家・空き地利活用事業費補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の青森県弘前市が実施する助成金(補助金)。

【空き家・空き地利活用事業費補助金】最大50万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年5月1日~2024年2月23日です。

対象者は1.空き家(敷地含む。

)を購入する方



2.空き地又は解体更地渡しの土地を購入し、その土地に住宅を新築する方



3.移住者で、空き家を賃借する方



4.所有する空き家を解体する方



5.所有する空き家にある動産(家財)を廃棄する方












※移住者とは、補助金を申請する時点で、1年以上弘前市以外の市区町村に住民登録をしていた方で、弘前市に移住しようとする方をいいます。
















【2023年・岩手県宮古市】令和5年度岩手県地方創生起業支援金【補助金・助成金】

の画像
東北の岩手県宮古市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度岩手県地方創生起業支援金】最大200万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月1日~2023年6月8日です。

対象者は県内に居住または令和6年2月15日までに居住を予定し、令和5年4月1日から令和6年2月15日までに社会的事業の起業などを行う以下に該当する方 •県内で個人事業の開業届出または法人設立を行う方
•事業承継や第二創業を経て、Society5.0関連業種等の付加価値の高い産業分野での新たな事業に取り組む方


【2023年・岩手県宮古市】住宅用太陽光発電・蓄電池システム導入促進費補助金制度【補助金・助成金】

の画像
東北の岩手県宮古市が実施する助成金(補助金)。

【住宅用太陽光発電・蓄電池システム導入促進費補助金制度】最大25万円助成(補助)されます。

対象者は次の①~③のいずれかに該当し、かつ、市税を滞納していない方
①自らが居住する市内の戸建て住宅に当該住宅で使用するための発電システムを新たに設置した方。


②市内の建売住宅(当該住宅で使用するための発電システムが設置された住宅に限る。

)を購入し、自らが居住している方。


③事業の用に供する市内の施設等に当該施設等で使用するための発電システムを新たに設置した法人又は団体。






【2023年・岩手県一関市】電気柵設置費用を補助【補助金・助成金】

の画像
東北の岩手県一関市が実施する助成金(補助金)。

【電気柵設置費用を補助】最大6万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月18日~2023年8月31日です。

対象者は市内に農地等を有し、過去に本事業を活用したことのない販売農家。

【2023年・岩手県奥州市】令和5年度withコロナafterコロナ社会における「地域に密着した多様な生活支援活動への支援助成」【助成金・補助金】

の画像
東北の岩手県奥州市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度withコロナafterコロナ社会における「地域に密着した多様な生活支援活動への支援助成」】最大30万円助成(補助)されます。

対象期間は~2023年4月28日です。

対象者は地域において助成対象活動を実施する民間非営利団体(法人格の有無は問いません)






【2023年・宮城県多賀城市】木造住宅の耐震に関する助成事業【助成金・補助金】

の画像
東北の宮城県多賀城市が実施する助成金(補助金)。

【木造住宅の耐震に関する助成事業】対象期間は2023年5月10日~2023年5月24日です。

対象者は昭和56年5月31日以前に着工された戸建て住宅


在来軸組構法または枠組壁構法による木造平屋から3階建てまでの住宅


過去に多賀城市の木造住宅耐震改修計画などなど支援事業を利用していないこと






【2023年・山形県三川町】英語検定料への補助【補助金・助成金】

の画像
東北の山形県三川町が実施する助成金(補助金)。

【英語検定料への補助】最大4000円助成(補助)されます。

対象者は受験した英検3級以上の検定料の1/2(最大4,000円)を補助します。

補助を受けられる回数は年度内1回までです。