- ホーム /
- 東北
東北の宮城県南三陸町が実施する助成金(補助金)。
【労働力確保対策事業補助金】最大50万円助成(補助)されます。
対象者は1.町内に事務所、店舗又は工場を有する中小企業者、小規模事業者
2.町内に介護老人保健施設等又は特別養護老人ホーム等を有する医療法人、社会福祉法人及び町内に施設等を有する保健、医療又は福祉の増進を図る活動を行う特定非営利活動法人
。
東北の宮城県多賀城市が実施する助成金(補助金)。
【省エネに関する補助金・支援などの情報】
東北の岩手県花巻市が実施する助成金(補助金)。
【令和5年度コンベンション開催支援事業補助金】最大5万円助成(補助)されます。
対象期間は~2024年2月28日です。
対象者はコンベンション主催者
。
東北の山形県飯豊町が実施する助成金(補助金)。
【令和5年度やまがた産業技術振興基金による助成金】最大400万円助成(補助)されます。
対象期間は2023年6月12日~2023年6月16日です。
対象者は中小企業者、NPO法人、LLP、起業家及びこれらの者を含むグループ。
東北の福島県鏡石町が実施する助成金(補助金)。
【訪問理美容サービスの助成】最大1000円助成(補助)されます。
対象者は町内に住所を有し、居住している方で以下の要件いずれかに該当する方です。
(1)要介護の認定を受けている方で要介護3以上の方
(2)身体障がい者手帳を所持している方で等級が2級以上の方
。
東北の福島県鏡石町が実施する助成金(補助金)。
【生ごみ処理機等の購入費の一部を助成】対象者は鏡石町に居住している方。
東北の福島県会津坂下町が実施する助成金(補助金)。
【少子化対策関連の補助金制度】最大60万円助成(補助)されます。
対象者は令和5年1月1日~令和6年3月31日に婚姻届を提出した夫婦で、以下の要件を全て満たす夫婦
(1)年齢:婚姻日(婚姻届を提出した日)時点の年齢が、夫婦ともに39歳以下であること
(2)所得:令和4年中の夫婦の合計所得が500万円未満であること
※離職されている場合や奨学金を返還している場合は別途算定
(3)住所:夫婦の一方が本町に住民登録しており、住民票の住所が申請する住所の所在地であること
(4)その他:町税等の滞納がないこと、本制度や他の公的補助金を受けてないこと
。
東北の岩手県花巻市が実施する助成金(補助金)。
【令和5年度 花巻市滞在型観光プログラム造成促進事業補助金】最大10万円助成(補助)されます。
対象期間は~2024年2月29日です。
対象者は市内で次の各号に規定するいずれかの施設を経営する者であって、補助金の交付申請を行った事業を今後も継続していくことに意欲を有する者
(1)旅館業法(昭和23年法律第138号)第3条第1項に規定する旅館業(下宿営業を除く。
)を営む施設
(2)住宅宿泊事業法(平成29年法律第65号)第3条第1項の規定に基づく届出をした者が営む施設
注)ただし、この者が営業する風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第6項に規定する店舗型性風俗特殊営業に供する施設は除く
。
東北の福島県須賀川市が実施する助成金(補助金)。
【物価高騰対策支援金】最大50万円助成(補助)されます。
対象期間は2023年6月1日~2023年9月29日です。
対象者は市内に本社、支店、営業所がある中小事業者
市内で事業を営む個人事業主(農業以外)
令和5年5月31日以前から操業しており、今後も営業継続の意思があること
。
東北の山形県鶴岡市が実施する助成金(補助金)。
【令和5年度鶴岡市がんばる中小企業応援事業補助金】最大400万円助成(補助)されます。
対象期間は2023年5月1日~2023年5月31日です。
対象者は (1)新分野展開等支援事業
新分野展開や業種・事業転換等、これらの取組を通じた事業規模の拡大等に要する事業
(2)ITサービス導入事業
業務効率の向上等に資するITサービスを導入する事業
(3)生産設備等導入事業
既存設備の効率化や生産能力の向上に資する機械設備等を導入する事業
(4)新製品開発支援事業
事業化を目的とした製品開発又は既存製品の改良及び過去1年以内に開発した新製品の販路開拓事業
(5)新事業連携創出支援事業
市内中小企業等3者以上で連携して取り組む新たな事業
※同一補助対象者に対する補助金の交付は、同一年度につき、同じ事業では一事業限りになります。
。