東北の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

東北の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・山形県】山形県カーボンニュートラルチャレンジ応援補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の山形県が実施する助成金(補助金)。

【山形県カーボンニュートラルチャレンジ応援補助金】最大5万円助成(補助)されます。

対象期間は~2023年7月3日です。

対象者は主に県内の高校生・大学生等により構成される団体。

【2023年・青森県弘前市】令和5年度「弘南鉄道維持活性化事業助成金」【助成金・補助金】

の画像
東北の青森県弘前市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度「弘南鉄道維持活性化事業助成金」】最大30万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月24日~です。

対象者は1助成金の交付の対象は、弘南鉄道弘南線及び大鰐線の沿線市町村に代表者の住所を有する地域団体、NPO法人、ボランティア団体、地域の自治会その他の団体(※法人格の有無は問わないが、規約、役員等の定めがあるもの)



2暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有する団体でないこと。








【2023年・岩手県田野畑村】再生可能エネルギー等導入促進費補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の岩手県田野畑村が実施する助成金(補助金)。

【再生可能エネルギー等導入促進費補助金】最大20万円助成(補助)されます。

対象者は1.自らが居住し又は居住しようとする村内の戸建て住宅に再生エネルギー利用設備を設置する方2.自らが居住する目的で、再生エネルギー利用設備が設置された村内の建売住宅を購入する方3.太陽光発電について、自ら電力会社と低圧太陽光発電設備系統余剰電力売電契約を結ぶ方





【2023年・福島県西会津町】結婚活動支援補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の福島県西会津町が実施する助成金(補助金)。

【結婚活動支援補助金】最大20万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月3日~2024年3月29日です。

対象者は補助金の交付には以下全ての条件に該当している必要があります。





(1)西会津町内に住所を有する、20歳以上の方

(2)令和5年4月1日から令和6年3月31日の間に「はぴ福なび」又は「一般社団法人結婚相手紹介サービス協議会に加入している結婚相談所」に会員登録し、補助金申請日時点で退会していない方(本人に限る)

(3)当該年度中に、この補助金の交付を受けたことがない方

(4)町税及びその他使用料等の滞納がない方

(5)町が実施する実態調査にご協力いただける方






【2023年・福島県喜多方市】ものづくり企業等移転企業等操業支援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の福島県喜多方市が実施する助成金(補助金)。

【ものづくり企業等移転企業等操業支援事業補助金】最大150万円助成(補助)されます。

対象者は市内で工場を賃借し操業を開始する企業で、新たに常時勤務する従業員を3名以上雇用し、かつ当該雇用者の過半数が市の区域内に住所を有しており、市と立地支援協定を締結した製造業が対象となります。



 また、令和2年度から新たに、新技術の発達や生産性向上の取組を通して本市製造業の発展に寄与することが見込まれるIct事業者等が対象に加わりました。

新たに常時勤務する従業員を1名以上雇用し、かつ当該雇用者の過半数が市の区域内に住所を有しており、市と立地支援協定を締結したIct事業者等が対象となります。




【2023年・岩手県花巻市】介護職員家賃支援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の岩手県花巻市が実施する助成金(補助金)。

【介護職員家賃支援事業補助金】最大4万2000円助成(補助)されます。

対象者は週30時間以上勤務する下記のいずれかの資格を有する方



介護福祉士


医師


薬剤師


社会福祉士


歯科衛生士


保健師


看護師


准看護師


栄養士


管理栄養士


理学療法士


作業療法士


言語聴覚士


柔道整復師


あん摩マッサージ指圧師


はり師


きゅう師


精神保健福祉士






【2023年・宮城県多賀城市】生涯学習活動費補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の宮城県多賀城市が実施する助成金(補助金)。

【生涯学習活動費補助金】最大60万円助成(補助)されます。

対象者は多賀城市民または市内団体(多賀城市民5人以上が所属する団体)の代表者





【2023年・福島県会津坂下町】妊娠検査受診料助成事業【助成金・補助金】

の画像
東北の福島県会津坂下町が実施する助成金(補助金)。

【妊娠検査受診料助成事業】最大1万円助成(補助)されます。

対象者は町内に住所を有する女性であって、町民税非課税世帯または生活保護世帯に属する方






【2023年・山形県飯豊町】令和5年度飯豊町中小企業振興事業費補助金【補助金・助成金】

の画像
東北の山形県飯豊町が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度飯豊町中小企業振興事業費補助金】最大500万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年5月8日~2023年6月8日です。

対象者は中小企業振興事業費補助金の交付対象者は、次の要件をすべて満たす方となります。



(1)中小企業基本法第2条第1項各号に規定する中小企業者で、町内に事業所を有し本社を置く企業(町内に本社を有することが確実な企業、住所を有する個人及び住所を有することが確実な個人を含む。

)。

ただし、企業に勤務する全従業員のうち町内の事業所にその5割以上が勤務する企業、企業の全生産額・出荷額または販売額のうち町内の事業所においてその5割以上を生産・出荷又は販売する企業は町内に本社を置く企業とみなす。



(2)国税および地方税、その他の公的な納付金に滞納がないもの。