
小児慢性特定疾病医療費助成制度の詳細
東京都板橋区では、小児慢性特定疾病医療費助成制度を実施しています
この制度は、特定の慢性性の病気にかかっている子どもたちの医療費の一部を国が助成するものです
厚生労働大臣が定める病気に該当する場合は、医療費の負担が軽減されます
この制度は、令和4年7月1日から板橋区にて提供が始まりました
以前は東京都が行っていた業務を、今後は板橋区が担当します
助成を受けるための条件
助成を受けるためには、以下の2つの条件を満たす必要があります:
- 申請者(患者)は板橋区内に住民登録があり、18歳未満であること
ただし、18歳になった時点で受給者証を持っている場合、20歳未満まで助成が延長されることがあります - 対象疾患にかかっており、認定基準を満たすこと
申請者は保護者が一般的ですが、場合によっては本人が申請します
対象となる疾病
対象となる疾病の数は788です
詳しい病名や認定基準については、「小児慢性特定疾病情報センター」をご確認ください
自己負担額の設定
自己負担額は、家庭の状況や児童の健康状態によって異なります
重症患者の場合は、より少ない自己負担が適用されることがあります
申請方法
新規申請には、必要な書類とともに窓口での申請が可能です
必要な情報や書類は、地域の健康福祉センターに問い合わせることで入手できます
その他の注意点
転出した場合は、新しい住所地での申請が必要です
また、受給者証を紛失した場合は再発行の手続きを行う必要があります
問い合わせ先
名称 | 電話番号 | 住所 |
---|---|---|
板橋健康福祉センター | 03-3579-2333 | 板橋区大山東町32-15 |
上板橋健康福祉センター | 03-3937-1041 | 板橋区桜川3-18-6 |
赤塚健康福祉センター | 03-3979-0511 | 板橋区赤塚1-10-13 |
志村健康福祉センター | 03-3969-3836 | 板橋区蓮根2-5-5 |
高島平健康福祉センター | 03-3938-8621 | 板橋区高島平3-13-28 |
参考資料:上限額管理票 (PDF 217.2KB)
参考資料:医療費支給申請書兼口座振替依頼書について (PDF 705.7KB)
参考資料:小児慢性特定疾病医療費支給申請書兼口座振替依頼書 (PDF 153.6KB)
参考資料:制度のご案内 (PDF 1.8MB)
参考資料:申請書類一覧(手続き案内とセットでお読みください) (PDF 888.5KB)
参考資料:申請手続きのご案内(必要書類一覧とセットでお読みください) (PDF 1.4MB)
参考資料:申請書(新規用)(2頁目は記入案内) (PDF 1.1MB)
参考資料:世帯調書(2-3頁は記入例等) (PDF 1.5MB)
参考資料:人工呼吸器等装着者証明書 (PDF 605.7KB)
参考資料:小児慢性特定疾病に係る医療費助成申請における医療意見書の研究等への利用同意について (PDF 860.2KB)
参考資料:健康保険の資格情報確認方法が変わります (PDF 1.5MB)
参考資料:「登録者証」のご案内(申請欄あり) (PDF 620.2KB)
参考資料:制度の改正について(令和5年10月日~) (PDF 113.6KB)
参考資料:認定開始日確認書(旧様式申請書用) (PDF 625.3KB)
参考資料:小児慢性特定疾病医療費支給認定記載事項変更届 (PDF 205.5KB)
参考資料:小児慢性特定疾病医療受給者証再交付申請書 (PDF 518.0KB)
掲載確認日:2025年02月10日
前の記事: « 東京都新宿区の助成金募集について詳細解説
次の記事: 東京都江東区の大気汚染医療費助成制度に関するお知らせ »
新着記事