
羽村市介護サービス事業者への助成金について
物価が上がっている影響で、昨今の経済状況は特に介護サービス業界に厳しいものとなっています
そのため、東京都羽村市では、介護サービス事業者を支援するために「羽村市介護サービス事業者物価高騰対策助成金」を提供することが決定されました
助成対象者について
この助成金を受け取ることができるのは、次の条件をすべて満たす介護サービス事業者です:
- 市内に事業所があり、令和6年10月1日(基準日)時点で東京都または羽村市から指定を受けてサービスを提供していること
- 市税を全て納付していること
さらに、支援対象サービスには、以下のような介護サービスがあります:
サービスの種類 | 助成対象区分 | 基準額 | 助成額 |
---|---|---|---|
地域密着型通所介護 | 燃料費 | 1台につき1,700円 | 基準額×月数 |
認知症対応型通所介護 | |||
小規模多機能型居宅介護 | |||
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | 1台につき900円 | ||
地域密着型介護老人福祉施設 | 食費及び光熱費 | 3,468円 | 基準額×月数 |
認知症対応型共同生活介護 | |||
特定施設入居者生活介護 | |||
介護老人福祉施設 | 食費及び光熱費 | 3,468円 | 基準額×月数 |
介護老人保健施設 |
助成金の額
助成金の金額は、別表に基づいて計算されます
申請手続きの流れ
申請受付締切
令和7年3月7日(金曜日)午後5時まで
申請手続きの手順
- 助成金交付申請書と必要書類を提出
- 市で書類を確認し、結果を通知
- 助成金額が振り込まれる
注意事項
- 他の助成金と同じ期間での重複受給はできません
- 虚偽申請が発覚した場合は、返還対象になります
お問い合わせ先
高齢福祉介護課介護保険係
電話: 042-555-1111(内線142〜144・149)
記事参照元
参考資料:介護サービス事業者物価高騰対策助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)(PDF形式、57.41KB)
参考資料:様式第1号別紙1・2(PDF形式、96.97KB)
掲載確認日:2025年02月14日
前の記事: « 東京都目黒区が実施する防犯対策助成金制度について
次の記事: 沖縄県宮古島市が電気自動車導入を支援する補助金制度を開始 »
新着記事