山梨県笛吹市で犬の不妊・去勢手術補助金の制度を利用しよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山梨県笛吹市で犬の不妊・去勢手術補助金の制度を利用しよう

犬の不妊・去勢手術補助金について

山梨県笛吹市では、野良犬の増加を抑制し、近隣への危害や迷惑を未然に防ぐために、飼い犬の不妊去勢手術に対する補助金制度を用意しています

手術を希望する方は、手術の前に必ず申請を行う必要があります

注意点として、手術後に申請を行っても補助対象にはなりませんので、ご留意ください

補助対象

  • 飼い主が笛吹市内に居住し、市内で犬を飼っていること

  • 手術の対象となる犬が笛吹市の台帳に登録されている必要があります

補助金額

手術費用に対して2分の1を上限とし、以下の金額が補助されます

  • 不妊手術:1件につき7,000円
  • 去勢手術:1件につき4,000円

補助金交付までの流れ

1. 申請

本庁の環境推進課または各支所で申請手続きが必要です

2. 決定通知書送付

申請を行った後、約10日程度で決定通知書と請求書が自宅に郵送されます

3. 実績報告

交付決定日から30日以内に手術を行い、実績報告書には獣医師の証明が必要です

実績報告書に領収書を添えて、手術日から30日以内に提出してください

4. 金額の確定通知

実績報告書の提出後、補助金の交付金額の確定通知書が自宅に送付されます

5. 請求

確定通知書が届いた後、速やかに請求書を提出してください

6. 補助金交付

指定口座に補助金が振り込まれます

振込には約1ヶ月かかることがありますので、あらかじめご了承ください


記事参照元

山梨県笛吹市公式サイト

参考資料:不妊・去勢手術補助金交付申請書(PDF:68KB)

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加