
1カ月児健康診査費助成事業についてのご案内
兵庫県豊岡市では、2025年4月1日から、出生後1カ月の乳児を対象とした健康診査の費用を助成する取り組みを開始します
この制度は、乳児の病気や異常を早期に発見し、健康を守ることを目的としています
助成対象者
- 1カ月児健康診査を受けた乳児の保護者で、受診日に豊岡市に住民票がある方
- 豊岡市が医療機関へ受診内容の照会を行うことに同意する方
対象となる健康診査
健康診査の対象は、受診日に豊岡市に住民票がある出生後27日から生後6週までの乳児です
助成金額
助成金は、健診費用の上限を4,500円(1回限り)としています
助成の受け方
助成を受けるためには、母子健康手帳の交付時または転入時に「豊岡市1カ月児健康診査助成券」を受け取ります
助成券が使用可能な医療機関での受診
健診時に、医療機関に助成券を提出することが必要です
豊岡病院や八鹿病院では助成券を使用できますが、他の医療機関については事前に確認が必要です
助成券が使用できない医療機関での受診
使用できない医療機関では、受診時に医療機関へ「助成券の受診報告書」の記入を依頼してください
健診費用は一旦全額自己負担となり、後日豊岡市に請求を行います
オンライン請求方法
下記のフォームに必要情報を入力し、請求を行います
請求の際には「請求に必要な書類」に記載されている書類の写真を添付することが求められますので、事前に準備してください
書面請求方法
「豊岡市1カ月児健康診査費助成金請求書」を記入し、窓口で請求します
この請求書はダウンロードして使用可能です
請求期限
健診後、1年間(受診日から1年後の前日まで)請求が可能です
請求に必要な書類
- 豊岡市1カ月児健康診査費助成金請求書(書面申請の場合のみ)
- 未使用の助成券(医療機関による受診報告書欄の記入が必要)
- 健診費用の領収書及び明細書のコピー
- 母子健康手帳
- 振込先口座が確認できるもの
請求窓口
豊岡市役所本庁舎6階こども未来課(3番窓口)にて扱っています
記事参照元
参考資料:豊岡市1カ月児健康診査費助成金請求書 (PDF 131.3KB)
掲載確認日:2025年04月02日
前の記事: « 兵庫県福崎町で進むスポーツ振興助成金事業の取り組み
次の記事: 北海道北見市が空家除却補助金を新設! »
新着記事