
2025年度城崎・港未来づくり補助金の募集を開始します
2025年度の補助金概要
城崎・港未来づくり補助金は、地域課題を解決するための事業を対象とした支援金制度です
本制度は、今後10年の未来を見据えた地域の活性化を目指しています
募集内容
補助金は、次の3つの事業に対して提供されます
事業名 | 対象内容 |
---|---|
地域課題 | 医療、教育、交通など地域のさまざまな課題に対する取組み |
地産地消 | 地域の特産品を活用した食文化の推進 |
学生の地域づくり | 城崎・港地域に住む中学生や高校生主体の地域活性化プロジェクト |
対象者
補助金を申請できるのは、次の団体や個人です
- 地域課題: 城崎・港地域に拠点を持つ団体(企業は除く)
- 地産地消: コミュニティ城崎の会員やコミュニティ城崎自体
- 学生の地域づくり: 地域在住の中学生・高校生を代表とする団体
補助金の金額と割合
事業名 | 補助率 | 金額限度 |
---|---|---|
地域課題 | 対象経費の2分の1以内 | 10万円 |
地産地消 | 対象経費の2分の1以内 | 10万円 |
学生の地域づくり | 対象経費の10分の10以内 | 10万円 |
申請手続きの流れ
- 仮エントリー: フォームからの仮エントリーを行います
- 正式エントリー: 提出書類と補助事業計画書を提出します
- 審査会: 面談形式でのプレゼンテーション審査が行われます
提出期限
手続き | 締切 |
---|---|
仮エントリー | 2025年5月14日(水)午後5時 |
正式エントリー | 2025年5月21日(水)午後5時 |
提出先
豊岡市城崎振興局 地域振興課 地域振興係
電話:0796-21-9065
この制度の利用を考えている皆様へ
多くの地域活性化プロジェクトがこの機会を通じて具現化できることを期待しています
記事参照元
参考資料:2025年度城崎・港未来づくり補助金 公募要領 (PDF 174.4KB)
掲載確認日:2025年04月17日
前の記事: « 鹿児島県の再生可能エネルギー補助事業の詳細を解説
次の記事: 千葉県館山市の中軽度心身障害者医療費助成制度の改正について »
新着記事