
秦野市文化振興基金活用事業助成制度について
神奈川県秦野市では、文化芸術の向上や普及を目的として、秦野市文化振興基金を活用する助成制度を設けています
この制度では、市内に居住または活動拠点を持つ個人や団体が文化芸術活動を行う際に助成金を受け取ることができます
具体的には、作品発表や展示、公演、講演会、シンポジウムなど、幅広い文化芸術活動が対象です
対象者と活動内容
対象者は、秦野市内に住んでいる個人や団体、または市外の活動が秦野市の文化芸術の向上に寄与すると認められる団体です
対象事業は、広く市民を参加対象として行い、当該年度内に完了する文化芸術活動です
なお、宗教や政治活動、営利活動、公序良俗に反する活動は対象外です
応募期限と助成金の詳細
申請受付は令和7年4月14日から8月29日まで行われます
助成金の上限額は、個人が10万円、団体が30万円です
なお、助成対象経費には人件費、会場設営費、広告宣伝費、事業制作費が含まれますが、食糧費や備品購入費、交際費等は対象外です
申請方法と選考
申請者は必要な書類を提出し、文化振興基金活用等懇話会の意見を考慮して選考され、助成が決定されます
実績と成果
過去の助成決定事業としては、公募秦野美術協会展や第82回定期演奏会など、地域文化に貢献するさまざまなプロジェクトが挙げられます
この制度を通じて、多くの市民が文化芸術に触れ、より豊かな地域コミュニティが形成されています
参考資料:令和7年度秦野市文化振興基金活用事業助成制度 募集要項(PDF/992KB)
参考資料:(PDF/364KB)
参考資料:記入例(PDF/445KB)
参考資料:(PDF/116KB)
参考資料:記入例(PDF/345KB)
掲載確認日:2025年04月09日
前の記事: « 石川県能美市の採用PRコンテンツ制作補助金の詳細
次の記事: 福井県坂井市の太陽光・蓄電池設備導入補助金の詳細 »
新着記事