
更新日:2025年4月11日
取手市では、生活排水による公共用水域の水質汚濁を防ぐために、合併処理浄化槽を設置した場合に補助金を交付する制度を行っています
今年度も昨年に引き続き、抽選方式で実施されます
合併処理浄化槽設置費補助
この制度は、生活排水による水質汚濁を防止するため、専用住宅に合併処理浄化槽を設置する方を対象にしています
予算の範囲内で設置費用の一部が補助されます
補助金の交付対象
補助金は、これから浄化槽の設置を行う場合にのみ交付されます
既に設置工事が始まっている場合や設置済みの場合は対象外ですので、申請の際には事前に手続きを行ってください
補助金の額
槽の種類 | 補助金額 |
---|---|
5人槽 | 332,000円 |
7人槽 | 414,000円 |
10人槽 | 548,000円 |
宅内配管工事費補助
単独処理浄化槽やくみ取り便槽から合併処理浄化槽への転換に伴う宅内配管工事の費用(上限30万円)も補助されます
ただし、建築確認を伴う転換は補助対象外です
既存設備の撤去費補助
既存の単独処理浄化槽やくみ取り便槽を合併処理浄化槽に転換する際、その撤去費用も補助されます
具体的には、既存単独処理浄化槽の撤去に対して12万円、既存くみ取り便槽は9万円が補助されます
共通事項
年度内に工事が完了し、実績報告を提出した後に市の完了検査に合格することで補助金が交付されます
工事の完了報告は、年度の3月20日までに行ってください
手続きの流れ
第一次募集は令和7年5月19日から5月29日まで行われ、翌日5月30日に抽選が行われます
募集基数は転換が5基、新築が5基です
第二次募集は令和7年10から11月頃に予定されています
申請は平日のみ受け付け、環境対策課への持参が必要です
抽選の結果は後日連絡されますので、当選後は現場確認を経て補助金が決定します
これには2~3週間かかる場合があります
申請書類
合併処理浄化槽設置費等補助金の交付申請に必要な書類は、公式ホームページからダウンロード可能です
掲載確認日:2025年04月11日
前の記事: « 群馬県玉村町における最新の助成金・補助金情報
次の記事: 長崎県が中小企業向けデジタル補助金を提供開始 »
新着記事