
ハイテクを駆使した地域課題解決支援の新プロジェクト
長野県では、地域の課題をビジネスの手法で解決することを目的とした「ソーシャル・ビジネス創業支援金」の募集を令和7年(2025年)4月10日から開始しました
この支援金は、創業に必要な経費の一部を助成し、地域の発展に寄与することを狙いとしています
支援内容の詳細
項目 | 内容 |
---|---|
対象者 |
次のいずれかに該当する方:
|
対象事業 |
地域課題解決に資する事業(例:過疎地対策、子育て支援など)を実施すること |
補助額 | 補助率は最大50%(上限200万円)です |
公募期間 |
1次募集:4月10日~5月16日 2次募集:6月2日~7月25日 ※1次募集の予算が上限に達した場合、2次募集は行われません |
応募方法と相談会
応募は、事務局の公式サイトから様式をダウンロード後、メールか郵送で申請してください
また、事業説明会と個別相談会も予定されています
事業説明会
4月14日 10時~12時(Zoomウェビナー)
個別相談会
県内会場(長野市、松本市)、都内会場(銀座NAGANO)
問い合わせ先
事務局:長野県産業振興機構経営支援部
電話:026-227-5028
Email:keieishien@nice-o.or.jp
詳細は事務局の公式ホームページをご確認ください
記事参照元
参考資料:プレスリリース資料(PDF:187KB)
参考資料:チラシ(PDF:9,762KB)
掲載確認日:2025年04月10日
前の記事: « 長崎県が中小企業向けデジタル補助金を提供開始
次の記事: 長野県下諏訪町でこどもの居場所づくり支援事業補助金が受付中 »
新着記事